人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鹿沼 そば処 佐野屋 ~お気に入りのお蕎麦屋さん~

鹿沼 そば処 佐野屋 ~お気に入りのお蕎麦屋さん~_e0227942_22185264.jpg
午前中、宇都宮での仕事を終わらせて鹿沼へ移動。
お昼ご飯にしましょうと訪れたのは佐野屋さん。お昼の営業ぎりぎりで滑り込むことができました。


鹿沼 そば処 佐野屋 ~お気に入りのお蕎麦屋さん~_e0227942_22201033.jpg
午前中暑かったのと、最近ちょっと体力が落ち気味だったのでつけとろろ蕎麦(税込1000円)をチョイス。


鹿沼 そば処 佐野屋 ~お気に入りのお蕎麦屋さん~_e0227942_22213770.jpg
こちらの蕎麦はコシの強さも太さも味も私好み。
啜れないので、しっかり噛みながらいただきます。


鹿沼 そば処 佐野屋 ~お気に入りのお蕎麦屋さん~_e0227942_22225734.jpg
とろろは生卵入り。
生卵を食べる機会ってほとんどないけれど、盛り上がった黄身はしっかりと味が濃いわ。
辛めのつゆで味を調整しながらいただきます。
最後は蕎麦湯で〆。
今回も大満足なお蕎麦。ごちそうさまでした。


鹿沼 そば処 佐野屋 ~お気に入りのお蕎麦屋さん~_e0227942_22272271.jpg
営業時間 11:00~15:00 17:00~19:30 日曜定休
鹿沼市天神町1855  TEL.0289-62-2084


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



# by vivian-style | 2025-04-17 22:29 | 平日ランチ | Comments(0)

茶寮やすの ~桜を愛でる茶事~

これは少し前の記事。
茶寮やすの ~桜を愛でる茶事~_e0227942_21581120.jpg
3月末、宇都宮の桜がまだ咲き揃う前に茶寮やすのさんで桜をテーマにした茶事が開催されました。
このお茶事は、お茶の文化を継承していきたいという女将さんの想いの詰まったもの。
どんな内容になるのか楽しみですね。


茶寮やすの ~桜を愛でる茶事~_e0227942_22005163.jpg
会場の仕度が整ったら手を清めて入場です。
普段着物を着る機会がないので、こちらの茶事の時だけは着るように心がけています。


茶寮やすの ~桜を愛でる茶事~_e0227942_22024083.jpg
今回私の席は気の抜けない末席です。主客よりは全然気楽ですけれどね。

最初に運ばれて来た膳には一文字(桜ご飯)、汁は桜麩と桜ゆり根、向付は桜鯛の昆布締め。
文字通り桜尽くしだわ。


茶寮やすの ~桜を愛でる茶事~_e0227942_22055246.jpg
ここから先は主客から順番に自分の分を取り分けます。
こんな風に一人分が分かりやすいものは取りやすいけれど、取った後の見た目が美しくなるようにしなければならないので気を遣います。
私は末席なので、残ったものを取れば良いだけです。


茶寮やすの ~桜を愛でる茶事~_e0227942_22091237.jpg
焼き物は桜鱒。これ、焼き加減が最高でした。


茶寮やすの ~桜を愛でる茶事~_e0227942_22100437.jpg
煮物は穴子、筍飛龍頭、蕗。春の味覚ですね。


茶寮やすの ~桜を愛でる茶事~_e0227942_22113012.jpg
酢の物は平貝、いくら、タラの芽、蕨、独活、芹。
取り分けの難易度が高いですね。遠慮し過ぎると最後の人間(この日は私)が泣くことになります。
皆さんちゃんと考えて取ってくれたので助かりました。


茶寮やすの ~桜を愛でる茶事~_e0227942_22145049.jpg
箸洗いは蕗の薹。これが出ると食事はそろそろ終盤です。


茶寮やすの ~桜を愛でる茶事~_e0227942_22153849.jpg
初参加の人たちのために、女将さんが千鳥につて詳しく説明しながら取り分けてくれます。
稚鮎の木の芽田楽、蚕豆。


茶寮やすの ~桜を愛でる茶事~_e0227942_22171703.jpg
この日の日本酒は仙禽でした。私は禁酒中なのでお茶です(涙)


茶寮やすの ~桜を愛でる茶事~_e0227942_22205511.jpg
香の物と湯斗をいただいたら、懐紙で器をきれいにしてこの形にセット。
何故か毎回この形を忘れてしまうんですよね。


茶寮やすの ~桜を愛でる茶事~_e0227942_22223780.jpg
食事の後は部屋を変えてお茶をいただきます。
まず最初は若女将にたてていただきます。


茶寮やすの ~桜を愛でる茶事~_e0227942_22232898.jpg
主菓子は花見団子。練り切りで中に餡が入っています。


茶寮やすの ~桜を愛でる茶事~_e0227942_22241600.jpg
一巡したら、次はお互いにお茶を点て合います。


茶寮やすの ~桜を愛でる茶事~_e0227942_22263199.jpeg
友人がスマホで撮ってくれました。
和蠟燭の灯だけの暗い中で、スマホって本当に賢いわ。


当日の雰囲気だけでも伝わるようにと1分半ほどの動画にしてみました。
よろしかったらご覧くださいね。


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



# by vivian-style | 2025-04-16 22:29 | お酒・女子会 | Comments(2)

TOFU LABO LOTUS3 ~美味しいお豆腐を食べたい時に~

TOFU LABO LOTUS3 ~美味しいお豆腐を食べたい時に~_e0227942_22171177.jpg
美味しいお豆腐や湯葉が食べたくなると訪れるのはウチから徒歩圏内のこちら、LOTUS3(HASUNOMI)さん。
ちょっと分かりにくい立地だけれど、次から次へとお客さんがやって来る人気店です。


TOFU LABO LOTUS3 ~美味しいお豆腐を食べたい時に~_e0227942_22220430.jpg
奥に見えるカウンター席では、ショーケースの中の商品をいただくこともできるそう。


TOFU LABO LOTUS3 ~美味しいお豆腐を食べたい時に~_e0227942_22232577.jpg
見ているとあれもこれもと買いたくなりますが、二人暮らしなので程々にしないとね。


TOFU LABO LOTUS3 ~美味しいお豆腐を食べたい時に~_e0227942_22242781.jpg
今回もお気に入りの寄せ豆腐とさしみ湯葉を購入。
こちらでお豆腐を購入すると希望者にはおからをサービスで付けてくれるんですよ。
おからは2日で消費しなければならないけれど、冷凍すれば大丈夫。
ウチはサラダにしていただきます。
そう言えば、一時期夫がおからダイエットに嵌っていましたっけ。


TOFU LABO LOTUS3 ~美味しいお豆腐を食べたい時に~_e0227942_22264861.jpg
営業時間 12:30~18:00(火曜~17:00) 日曜定休
宇都宮市錦2-6-15 錦コーポ1F  TEL.028-612-1551


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



# by vivian-style | 2025-04-15 22:29 | お総菜・その他 | Comments(0)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian