梅ジュースを作る
2011年 07月 09日
ウチの家族は私以外アルコールは全くダメなので梅酒を作ることがなかったのだけれど
今年、梅ジュースの作り方を教えて貰ったので挑戦してみた。

本当は傷のついていない梅を使うらしいんだけれど、傷だらけの梅をいただいたので
・水につけて(30分位)ヘタをとって良く洗ってから水分を拭き取る
・凍らせる(一晩)

・瓶の内側と蓋を焼酎で拭いておく
・梅を一つずつ焼酎にくぐらせる(消毒のかわり)
・梅と同量の砂糖(グラニュー糖か氷砂糖)を用意して、砂糖と梅を交互に瓶に入れる
・凍ったままの梅を入れるので瓶が汗をかくから、タオルを下に敷いておく
・一日に何回か瓶ごと振る

これが4日目の状態。
3週間くらいで飲めるようになるらしい(飲む時は、水や炭酸水で割って)。
無事に出来ますように。
今年、梅ジュースの作り方を教えて貰ったので挑戦してみた。

本当は傷のついていない梅を使うらしいんだけれど、傷だらけの梅をいただいたので
・水につけて(30分位)ヘタをとって良く洗ってから水分を拭き取る
・凍らせる(一晩)

・瓶の内側と蓋を焼酎で拭いておく
・梅を一つずつ焼酎にくぐらせる(消毒のかわり)
・梅と同量の砂糖(グラニュー糖か氷砂糖)を用意して、砂糖と梅を交互に瓶に入れる
・凍ったままの梅を入れるので瓶が汗をかくから、タオルを下に敷いておく
・一日に何回か瓶ごと振る

これが4日目の状態。
3週間くらいで飲めるようになるらしい(飲む時は、水や炭酸水で割って)。
無事に出来ますように。
3週間後が楽しみだね!
0
gumiさん、どいうい状態が成功でどうなったら失敗なのかイマイチ分かってないのが不安なの~。
傷モノ梅ばかりなのが一番の不安材料よ。
傷モノ梅ばかりなのが一番の不安材料よ。
梅酒好きなんですけど、作ったことがありません。
手作りは格別でしょうね。
手作りは格別でしょうね。
piyokoさん、梅酒も似たような手順を踏むので材料さえ揃えば簡単だと思いますよ。
機会があったら挑戦してみてね。
機会があったら挑戦してみてね。
by vivian-style
| 2011-07-09 19:58
| 作ってみた
|
Comments(4)