女子力upの紅茶教室 Y's tea
2012年 05月 26日

「女子力up」って、ちょっと気になるし。

宇都宮市は紅茶の消費量が2期連続全国1位なのだそうで、ちょっと驚いた。
そう言えば、NHKの紅茶教室に通っていたとき、他県から来ていた講師の先生が宇都宮の水は紅茶に合ってるって言ってたわ。
まず、紅茶の成分と効能の話、それから紅茶を淹れる際のゴールデンルール。
これは実際に目の前で実演してくれた。

興味深かったのは、同じ紅茶でも淹れる人のその時の気分で味が変わるということ。
美味しく淹れようとする「心」が大切なのだとか。
セミナーを受けて、改めて紅茶を見直せて良かったわ。
これで少しは女子力upしますように。

営業時間 11:00~19:00
月曜・第1火曜定休
宇都宮市曲師町5-3 タキヤビル2F
TEL 028-639-6601
公式サイトはこちら
いつも読んでいただいて&ランキングのクリックしていただいてありがとうございます。


昨年、イギリスに行った時にアフタヌーンティーで飲んだ紅茶が気に入って買って帰ってきたんです。
fortnum&masonの薔薇の花びら入りの紅茶。
香りが素晴らしく、おススメ。
現地で買うと手ごろな値段なのに日本で買うと4~5倍価格が上がってしまうと説明されましたよ~
コーヒーも大好きだけれど紅茶とスコーンって最高の組み合わせだよね。
fortnum&masonの薔薇の花びら入りの紅茶。
香りが素晴らしく、おススメ。
現地で買うと手ごろな値段なのに日本で買うと4~5倍価格が上がってしまうと説明されましたよ~
コーヒーも大好きだけれど紅茶とスコーンって最高の組み合わせだよね。
0
herb teaさん
ここの紅茶はオーナーこだわりのブレンドなので、かなり味は良いと思います(^^)
イギリスでのアフタヌーンティーって素敵ねぇ。
fortnum&masonの紅茶が1/4の価格・・・物価の高いロンドンで紅茶が手頃って有り難いわよね。
ここの紅茶はオーナーこだわりのブレンドなので、かなり味は良いと思います(^^)
イギリスでのアフタヌーンティーって素敵ねぇ。
fortnum&masonの紅茶が1/4の価格・・・物価の高いロンドンで紅茶が手頃って有り難いわよね。

by vivian-style
| 2012-05-26 06:00
| イベント・セミナー
|
Comments(4)