下野新聞 NEWS CAFE
2012年 06月 09日

オープン3日間はコーヒーが格安で提供されたので、3日(日)に訪れた。
下野新聞の情報によると、入口の大谷石は震災の廃材とか。


ここはWi-fi spotでもある。パスワードは・・・と探していたら、2Fにあった。

各座席に下野新聞が置いてあって自由に読めるのと、隣接県の茨城新聞、上毛新聞、福島民報も置いてあるので用のあるときは便利。
デジタルサイネージ(電子掲示板)では、常時栃木県内のニュース速報や宇都宮関連のニュースを流している。
cafeではあるけれど、扱っているのは飲み物だけなので、これから先が少し心配。
営業時間 8:00~19:00 不定休
宇都宮市江野町8-12(オリオンスクエア隣) TEL 028-637-8111
公式サイトはこちら
いつも読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして下さいね。


最後の一行に吹きました(笑)
益子焼の廃材、こんな風に活用されるなんて素敵。
私にもわけてくれないかしら…
益子焼の廃材、こんな風に活用されるなんて素敵。
私にもわけてくれないかしら…
0

私も震災の破片、に興味持ちました。
瓦礫も海に埋め立てて「夢の島」ならぬ「想い出島」にして欲しいと思うんですけどね。
ipadどんな感じなのか使ってみたいです^^。
その前にスマートフォンも体験してみたいけど。でも、家にいるならPCで十分だし、スマホは接続に別にお金も掛かるしipadも外だと無料の場所以外はネットに繋ぐにはお金掛かるのよね?何だか取り残されるのも嫌だけど、お金も掛かるのも嫌で(笑。
瓦礫も海に埋め立てて「夢の島」ならぬ「想い出島」にして欲しいと思うんですけどね。
ipadどんな感じなのか使ってみたいです^^。
その前にスマートフォンも体験してみたいけど。でも、家にいるならPCで十分だし、スマホは接続に別にお金も掛かるしipadも外だと無料の場所以外はネットに繋ぐにはお金掛かるのよね?何だか取り残されるのも嫌だけど、お金も掛かるのも嫌で(笑。
mmadokaさん
震災の破片、このくらいなら普通に使えそうですよね。
瓦礫は・・・確かにね。場所さえあれば出来そうな気もするわ。
ipadは携帯用パソコンみたいな感じ。
ちょっと重いし、仕事する訳じゃないから、スマホで十分かな。
スマホはパケ放題にしておけばそんなに負担にならないかも。
外でネットが使いたいときは便利よ~。
震災の破片、このくらいなら普通に使えそうですよね。
瓦礫は・・・確かにね。場所さえあれば出来そうな気もするわ。
ipadは携帯用パソコンみたいな感じ。
ちょっと重いし、仕事する訳じゃないから、スマホで十分かな。
スマホはパケ放題にしておけばそんなに負担にならないかも。
外でネットが使いたいときは便利よ~。
by vivian-style
| 2012-06-09 06:00
| お出かけ・名所
|
Comments(4)