人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かんぽの宿 喜連川温泉

こう気温が下がると温泉に行きたくなるのよね。
栃木県には日帰り温泉施設が多いので、どこに行くか悩むほど。

かんぽの宿 喜連川温泉_e0227942_2274415.jpg
で、今回訪れたのはこちら。
日帰り用の温泉施設は去年の震災で使用できなくなり、現在は宿泊施設の温泉が日帰りでも使えるようになっているんですよ。


かんぽの宿 喜連川温泉_e0227942_22122028.jpgかんぽの宿 喜連川温泉_e0227942_22121649.jpg
写真は公式サイトより。
歩行浴・打たせ湯・超音波湯・露天風呂などがあって、のんびり温泉を楽しむことができる。
泉質はナトリウム温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)。

カラン(シャワー付き14、カランのみ16)、ドライヤー3。
さすがに宿泊用の施設だけあって、カランの数は多い。その代わりドライヤーは少ないけれど、宿泊客は部屋に戻ってしまうのであまり問題はないかも。
リンスインシャンプーではなく、シャンプーとリンスが別なのもポイントは高い。
難点はロッカーの小ささ。宿泊客はコート着てお風呂に来ないから仕方ないけど。

かんぽの宿 喜連川温泉_e0227942_22225814.jpg
喜連川温泉は「日本三大美肌の湯」だそうで、確かにどこで入っても多少の差はあれ肌はツルツルになる。
今回で喜連川温泉の温泉手形を使い切ってしまった。また今度行ったら買っておこうっと。

栃木県さくら市喜連川5296-1    TEL 028-686-2822
公式サイトはこちら

ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしかったらクリックして下さいね。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ
by vivian-style | 2012-11-18 00:01 | 日帰り温泉 | Comments(0)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian
プロフィールを見る
更新通知を受け取る