京懐石 美濃吉 東武池袋店
2013年 01月 09日
お互い転勤族の妻である友人と10年ぶりに東京で会った。
彼女はこの春九州へ転居してしまうので、その前に。

東武池袋15階のお店の前には、お正月らしく綺麗な餅玉の飾り。

個室を予約しておいてくれたので、この通路を通って

こちらの部屋へ。障子を開けると、外は

こんな風景。大阪へ行く前は、この辺りを車で走ってたな~と懐かしく思い出す。

女性に人気という花特別懐石。前菜は初春の御祝肴。

美しいお作り。湯葉の上に乗っているのは水前寺海苔。初めての食感と味。

和牛の陶板焼。見るからに美味しそう。量もこのくらいがちょうど良い。

甘鯛の白菜蒸し。器を開けた瞬間に柚子の香りが立って。味も上品で優しい。

揚げ物は、ずわい蟹と鯛と京野菜。

鯛飯と赤だしと漬け物。鯛飯はおひつで持ってきてくれて、お好きなだけどうぞと。
お腹いっぱいでお代わり出来ないから、持って帰れたらいいのにな。

水物は6種盛り。抹茶と頂く。
接客もとても良くて居心地が良くて話も弾んでいたのだけれど、ここで息子から電話が。
熱が出てしんどい。
もっとゆっくりしたかったのだけれど、帰らないと。ごちそうさまでした。
で、息子はインフルエンザと診断され、特効薬を服用。
2~3日後にブログの更新がなかったら、インフルエンザに感染したと思って下さいね。
ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしかったらクリックして下さいね。

彼女はこの春九州へ転居してしまうので、その前に。










お腹いっぱいでお代わり出来ないから、持って帰れたらいいのにな。

接客もとても良くて居心地が良くて話も弾んでいたのだけれど、ここで息子から電話が。
熱が出てしんどい。
もっとゆっくりしたかったのだけれど、帰らないと。ごちそうさまでした。
で、息子はインフルエンザと診断され、特効薬を服用。
2~3日後にブログの更新がなかったら、インフルエンザに感染したと思って下さいね。
ランキングに参加しています。励みになりますのでよろしかったらクリックして下さいね。


by vivian-style
| 2013-01-09 00:12
| 平日ランチ
|
Comments(4)