第3回森のアートフェスタinサンタヒルズ
2013年 06月 10日
9日はイベントが重なったので、どこへ行こうかと思案して…向かったのは那珂川町。

名前の通り本当に森の中。

外は太陽が照っていて暑かったのだけれど、森の中はひんやりと気持ち良い。

こういうナチュラルな商品は森の中に置くと生き生きして見える。
栃木市のクラモノ。3で出会ったmarsa*さん。今回も群馬からの出店。

このオブジェ達の素敵なことったら。笠間で陶芸をされている森田栄一さんの作品。
さすがにうちのインテリアには合わないので、代わりにシックな小鉢をこちらで購入。

「ケー焼陶芸」と看板にあったので、それは何かと尋ねたらアメリカ出身のケーネンさんが焼いているからだと。
もっと色々伺いたかったのだけれど、しばらく英会話教室を休んでいるせいか言葉が思うように出てこないのにびっくり。元々たいしたことないのに、更にレベルが落ちてたわ。

石川県から出店している大西雄三郎さんの器は素晴らしく美しい。
陶芸を初めてまだ6年だそうで、これからが楽しみな作家さんね。

東京の青梅市から出店しているIn the Mt.(いんざまうんてん)さんの藍染の糸を使ったバッグが緑に映えて。

あ、ふくらさんもお店を出してる。
伺ったら、新店舗の建設は順調に進んでいるようで、今回は苺のシフォンケーキを買ってみた。

森林浴しながらお店を見て回れて、とってもリフレッシュできた気分。
総合案内に置いてあったフライヤーにホタルスポットが近くにあると書いてあったので聞いてみた。
もう既に、かなりの数のホタルが飛んでいるみたい。
夜7時までこの辺りに留まるわけにはいかないし、また来るにもちょっと遠いのよね。残念。
サンタヒルズ
栃木県那須郡那珂川町三輪967
ランキングに参加しています。ポチッと押していただけると嬉しいです。



栃木市のクラモノ。3で出会ったmarsa*さん。今回も群馬からの出店。

さすがにうちのインテリアには合わないので、代わりにシックな小鉢をこちらで購入。

もっと色々伺いたかったのだけれど、しばらく英会話教室を休んでいるせいか言葉が思うように出てこないのにびっくり。元々たいしたことないのに、更にレベルが落ちてたわ。

陶芸を初めてまだ6年だそうで、これからが楽しみな作家さんね。


伺ったら、新店舗の建設は順調に進んでいるようで、今回は苺のシフォンケーキを買ってみた。

総合案内に置いてあったフライヤーにホタルスポットが近くにあると書いてあったので聞いてみた。
もう既に、かなりの数のホタルが飛んでいるみたい。
夜7時までこの辺りに留まるわけにはいかないし、また来るにもちょっと遠いのよね。残念。
サンタヒルズ
栃木県那須郡那珂川町三輪967
ランキングに参加しています。ポチッと押していただけると嬉しいです。


by vivian-style
| 2013-06-10 00:01
| イベント・セミナー
|
Comments(0)