2014年を振り返って
2014年 12月 31日
今年もとうとう最後となってしまいましたね。
皆さんにとってどんな年になったでしょうか。
簡単に私の2014年を振り返ってみようと思います。
1月。日光で新年を迎えました。

厳かな除夜の鐘、新年を迎える読経を聞きながらの輪王寺周辺は格別な雰囲気があります。
この後の二荒山神社や東照宮のお参りで新年のパワーを一気に受けて。
2月。真冬の日光へ一泊旅行。

想定外の大雪で、楽しみにしていたイベントがなくなってしまうほど。

その代わり、星空は綺麗だったな~。
4月。ピクトリコフォトコンテスト入選。

初めて応募してみたコンテストで運良く入選。
プリントして完成という基本的なことを学んだわ。
6月。200mm単焦点レンズゲット。

思い切ってYahoo!のオークションで中古レンズを購入。
手振れ補正も付いてない古いレンズ。それでもF2.8だし白レンズに比べれば小ぶりで軽いし。
おかげで随分世界が広がった。先生にチェックしてもらったら状態も悪くなくて一安心。
7月。益子の手筒花火。

この日は益子中の人がそわそわ。お店も早めに閉めて会場へ向かってしまうほど。
ハネと呼ばれる底の抜ける瞬間は、思わずカッコイイ~!と声が出てしまうほどの迫力。
8月。宇都宮の宮まつり。

この日ばかりはマチナカに人が溢れて。
お祭の熱気で街全体にエネルギーが満ちる。
9月。この月のイチオシは何と言っても山帰来(さんきらい)。

この景色! そして美しい器と蕎麦。
この後、なかなか行く機会がないのだけれど、同じ季節にまた行きたい。
10月。ジャパンカップ@森林公園。

ガーミンシャープのネイサン・ハース選手に魂を持っていかれたままです。ストイックな感じが良いわぁ。
11月。熱気球ホンダグランプリ最終戦。

宇都宮での開催は今年が最後だったみたいだけれど、来年も開催されますように!
12月。横浜のクリスマスデコレーション。

お洒落な街をのんびり歩きながら素敵なクリスマスの飾り付けを写真に撮る。

今年一年、カメラを持って沢山食べ歩いたし出かけたし。
素敵な出会いもあり嬉しい出来事もあり。
反省することも多々あるのだけれど、振り返ればほんの少し前進した年だったかなと。
このブログを続けていられるのも読んでくださっている皆さんのおかげです。
本当にいつもありがとうございます。
来年も素敵な年になりますように。

皆さんにとってどんな年になったでしょうか。
簡単に私の2014年を振り返ってみようと思います。
1月。日光で新年を迎えました。

この後の二荒山神社や東照宮のお参りで新年のパワーを一気に受けて。
2月。真冬の日光へ一泊旅行。


4月。ピクトリコフォトコンテスト入選。

プリントして完成という基本的なことを学んだわ。
6月。200mm単焦点レンズゲット。

手振れ補正も付いてない古いレンズ。それでもF2.8だし白レンズに比べれば小ぶりで軽いし。
おかげで随分世界が広がった。先生にチェックしてもらったら状態も悪くなくて一安心。
7月。益子の手筒花火。

ハネと呼ばれる底の抜ける瞬間は、思わずカッコイイ~!と声が出てしまうほどの迫力。
8月。宇都宮の宮まつり。

お祭の熱気で街全体にエネルギーが満ちる。
9月。この月のイチオシは何と言っても山帰来(さんきらい)。

この後、なかなか行く機会がないのだけれど、同じ季節にまた行きたい。
10月。ジャパンカップ@森林公園。

11月。熱気球ホンダグランプリ最終戦。

12月。横浜のクリスマスデコレーション。


素敵な出会いもあり嬉しい出来事もあり。
反省することも多々あるのだけれど、振り返ればほんの少し前進した年だったかなと。
このブログを続けていられるのも読んでくださっている皆さんのおかげです。
本当にいつもありがとうございます。
来年も素敵な年になりますように。


今年も栃木の情報を楽しみに拝見させてもらいます!!
城茶
城茶
0
by vivian-style
| 2014-12-31 22:38
|
Comments(2)