鬼怒グリーンパーク白沢の野鳥~阿久津大橋の白鳥 2015冬
2015年 01月 18日
白鳥の写真を撮りに大田原へ行った話をしていたら、宇都宮にも白鳥の飛来する場所があると教えていただいた。
どうやら鬼怒川にかかる阿久津大橋のそばだそうで。

せっかくだから、阿久津大橋のすぐそばにある鬼怒グリーンパーク白沢の野鳥達を見てから行きましょう。
この日は風が強いけれど晴れていて、遠く日光の山々までよく見える。

最初に出迎えてくれたのは定番のスズメ。逆光で顔がよく見えない・・・

高い木のてっぺん、美しい声でさえずっていたのはホオジロ。こちらも遠い上に光が・・・

あなたは誰? 何を引っ張っているの?

やたら目に付いたツグミ。ここはツグミが多いのかな。

あ、木の上をダイサギが通り過ぎていった。ちょっとタイミングがずれてしまって残念。

望遠レンズなので圧縮されて見えるけれど、遠くを飛んでいるトンビと更に遠くの那須の山。
なかなか良い組み合わせかも。
トンビを撮って満足したので阿久津大橋のそばの白鳥の飛来しているという田んぼへ向かう。

本当に白鳥がいた! 何やらついばみながらのんびりと。のどかね~と見ていたら、

突然、奥のほうにいた白鳥が慌てて飛んできた。
どうしたのかと思ったら、一人のおじさんが近づきすぎたからだった。
ここの白鳥はあまり人に慣れていないのかな。

鳥って、車くらいの大きさになるとあまり怖がらないんですよ。
だから本当はこんな風にそっと車で近づいて、車の中から観察してあげたほうが余計なストレスを与えなくて良いのよね。
せっかく来てくれている白鳥達が来年も来てくれるように。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、できれば両方とも応援ポチお願いしますね。

どうやら鬼怒川にかかる阿久津大橋のそばだそうで。

この日は風が強いけれど晴れていて、遠く日光の山々までよく見える。






なかなか良い組み合わせかも。
トンビを撮って満足したので阿久津大橋のそばの白鳥の飛来しているという田んぼへ向かう。


どうしたのかと思ったら、一人のおじさんが近づきすぎたからだった。
ここの白鳥はあまり人に慣れていないのかな。

だから本当はこんな風にそっと車で近づいて、車の中から観察してあげたほうが余計なストレスを与えなくて良いのよね。
せっかく来てくれている白鳥達が来年も来てくれるように。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、できれば両方とも応援ポチお願いしますね。


by vivian-style
| 2015-01-18 23:04
| 鳥を愛でる
|
Comments(0)