鹿沼 「蝋梅の里」で光と香りに包まれて
2015年 02月 08日
蝋梅(ロウバイ)の花をご存知ですか?

こんな花です。4年前まで私はこの花の存在を知りませんでした。
1月から3月まで見頃の続く黄色いまるでロウ細工のような花。
鹿沼市には個人で蝋梅を育てて庭を開放している人がいらっしゃる。それが「蝋梅の里」
天気の良い日にカメラを持って訪れた。

広めに取ってある駐車場に車を停めて、入園料300円を支払って中へ。

黄色い花が光を反射して、どこもかしこもキラキラの光の海。
どこからか素晴らしい芳香が漂ってくると思ったら

基本種の花。この花は国内ではここだけでしか見られないそう。

こちらは原種。背景と光の方向によって全く違った印象になるわね。

どこまでも続くように感じられる黄色い光の波。

展望台から見渡せば

蝋梅の海。お天気で良かった~!
案内によると、蝋梅4種類600株5000本が満開と。圧巻ね。

庭の奥にはちょっとした休憩所も設けてあって、コーヒーや甘酒が200円でいただける。

この貫禄のある木は、日本一の巨木と札にある。

最近、こんなにキラキラの写真は撮ってなかったわ。何だか新鮮。

ふっ・・・て蝋梅が笑ったように感じた。
問い合わせ先 TEL.090-1124-2281(大貫さん)
場所は鹿沼市立永野小学校を目指していけば、看板があります。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、できれば両方とも応援ポチお願いしますね。


1月から3月まで見頃の続く黄色いまるでロウ細工のような花。
鹿沼市には個人で蝋梅を育てて庭を開放している人がいらっしゃる。それが「蝋梅の里」
天気の良い日にカメラを持って訪れた。


どこからか素晴らしい芳香が漂ってくると思ったら





案内によると、蝋梅4種類600株5000本が満開と。圧巻ね。




問い合わせ先 TEL.090-1124-2281(大貫さん)
場所は鹿沼市立永野小学校を目指していけば、看板があります。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、できれば両方とも応援ポチお願いしますね。


by vivian-style
| 2015-02-08 23:02
| 花を愛でる
|
Comments(4)