足利 あしかがフラワーパーク ~ふじのはな物語2015春~
2015年 05月 05日
ココファームワイナリーを後にして向かったのは、この時期見事な藤の花が見られるあしかがフラワーパーク。

ここは花の開花状況によって入園料が変動する。
訪れたのは4日。最盛期なので、入園料も一番高く設定されている1700円(大人)。
まず最初に栃木県指定天然記念物の大藤棚。樹齢約150年で広さ1000平方メートル。
どこまでも続く紫のカーテン。

こちらは薄紅の棚。可愛らしい色合いの房が揺れる。

藤の花の色に合わせたようなペチュニア。
フラワーパークだけあって、花の種類も多い。

良い香りに包まれる全長80mの白藤のトンネル。

まるでブドウの房のような八重藤。世界でも珍しい八重黒龍だそう。

200本のきばな藤のトンネルも綺麗~。
こんなに全ての藤が咲き揃っているのは珍しいわ。
そのせいか、訪れる人が本当に多くて

どこもかしこも人だらけで休憩するベンチも空いていないほど。

そうこうしているうちに次第に暗くなってきた。

ライトアップされた藤が池に映ってゴージャス!

空では星も光り始めた。

こんな風に切り取ると何だかカワイイかも?

こっちはちょっとコワイ?

未だにどう撮るのが正解なのか分からないわ。
藤のライトアップは日本夜景遺産にも認定されているようだし、アメリカのCNNによる「世界の夢の旅行先9ヶ所2014」に選出されたようなので、一見の価値はあると思いますよ。
機会がありましたら是非。

あしかがフラワーパークの公式サイトはこちら
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

訪れたのは4日。最盛期なので、入園料も一番高く設定されている1700円(大人)。
まず最初に栃木県指定天然記念物の大藤棚。樹齢約150年で広さ1000平方メートル。
どこまでも続く紫のカーテン。


フラワーパークだけあって、花の種類も多い。



こんなに全ての藤が咲き揃っているのは珍しいわ。
そのせいか、訪れる人が本当に多くて







藤のライトアップは日本夜景遺産にも認定されているようだし、アメリカのCNNによる「世界の夢の旅行先9ヶ所2014」に選出されたようなので、一見の価値はあると思いますよ。
機会がありましたら是非。

いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


私も4日、行っていましたよ! でも、お昼頃の90分間ですが。GW中、添乗で2回行きました。あっと言う間にどの藤も満開になりましたね。
つつじもきれいで両日とも、お客様大喜びでした。
ライトアップされた藤も見てみたいです。
つつじもきれいで両日とも、お客様大喜びでした。
ライトアップされた藤も見てみたいです。
0
mmadokaさん
あら~! すれ違いでしたね(><)
私は明るい状態とライトアップと両方見られるように午後4時過ぎに訪れています。
ライトアップは是非一度は見てもらいたいくらい圧巻です。
いつかその機会がありますように~!
あら~! すれ違いでしたね(><)
私は明るい状態とライトアップと両方見られるように午後4時過ぎに訪れています。
ライトアップは是非一度は見てもらいたいくらい圧巻です。
いつかその機会がありますように~!
by vivian-style
| 2015-05-05 23:37
| 花を愛でる
|
Comments(2)