人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日光 上三依水生植物園で撮影会 ~クリンソウが見ごろ~

今年、買ったばかりのカメラが数ヶ月もしないうちに壊れてしまいました。
修理に出したのに、もう1ヵ月半も戻ってこないし販売店のサービスに連絡してもすみませんって言われるだけで、お手上げ状態。
こんなことって普通じゃないと思うんだけれど・・・。
ま、そんなこんなで気分がダダ下がりの中、26日に写真クラブの今月の撮影会が開催されました。


日光 上三依水生植物園で撮影会 ~クリンソウが見ごろ~_e0227942_14150241.jpg
朝8時少し前に宇都宮ICを出発。1時間強で目的地の上三依(かみみより)水生植物園に到着。
地図で見たときは凄く遠そうだったけれど、意外にそうでもないのかな?
駐車場から植物園の入口へ向かう途中の小川。さすがにこの辺りは水がとっても綺麗!


日光 上三依水生植物園で撮影会 ~クリンソウが見ごろ~_e0227942_14212909.jpg
入場料500円(大人) ただし、9月~11月は300円
栃木パスポートを提示すれば10%割引
開園時間 9:00~16:30 水曜休園(祝日は開園)


日光 上三依水生植物園で撮影会 ~クリンソウが見ごろ~_e0227942_14260170.jpg
今回の撮影会でこの植物園を選んだのはクリンソウが見ごろだからと。
写真手前の花がクリンソウ。
最初に園内を簡単に見てまわって撮影ポイントをチェック。


日光 上三依水生植物園で撮影会 ~クリンソウが見ごろ~_e0227942_14293300.jpg
分かりにくいかと思うけれど、池には小さなおたまじゃくしがいっぱい!
さ、ここからは試行錯誤モード。


日光 上三依水生植物園で撮影会 ~クリンソウが見ごろ~_e0227942_14320062.jpg
スイレンの葉っぱとショウブをどう組み合わせようかな~と、これは横構図。


日光 上三依水生植物園で撮影会 ~クリンソウが見ごろ~_e0227942_14320645.jpg
これは縦構図。
PLフィルターを回してショウブが水面に映るように調節してWB(ホワイトバランス)は色温度を落として。


日光 上三依水生植物園で撮影会 ~クリンソウが見ごろ~_e0227942_14363036.jpg
この小さなかたつむりが葉っぱの影から顔を出すところを狙って待っていたのに、先生に話しかけられて目を離した瞬間に・・・あー。
ま、そんなものです。


日光 上三依水生植物園で撮影会 ~クリンソウが見ごろ~_e0227942_14392349.jpg
実は修理に出しているのはカメラだけではなく、撮影会には必需品のマクロレンズもなので、標準ズームレンズに付いているなんちゃってマクロ機能を使うしかなく。
上手く撮れないと半ば諦めていたら、先生がそんなことはないと作例を見せてくれて。
あ、できない事もない?と撮ったのがこれ。
ただし、かなり接写になるので元気な虫を撮るのは無理そう。


日光 上三依水生植物園で撮影会 ~クリンソウが見ごろ~_e0227942_14435442.jpg
これは光の当たり方による印象の違いを見るための写真。
太陽が当たってキラキラしている状態。


日光 上三依水生植物園で撮影会 ~クリンソウが見ごろ~_e0227942_14451361.jpg
太陽が雲に隠れて日が翳った状態。色の出方が全然違うわね。


日光 上三依水生植物園で撮影会 ~クリンソウが見ごろ~_e0227942_14493176.jpg
WBと更にコントラストを変えてコブラっぽいイメージで。


日光 上三依水生植物園で撮影会 ~クリンソウが見ごろ~_e0227942_14504601.jpg
小さな虫を撮るのになんちゃってマクロは使えないので、200mmの単焦点に×1.5のテレコンを付けて。
近寄れないので四苦八苦していたら、先生が中間リング(エクステンションチューブ)をかませたら?と。


日光 上三依水生植物園で撮影会 ~クリンソウが見ごろ~_e0227942_14541200.jpg
ピントはかなりシビアになるけれど、これなら使えるかも。


日光 上三依水生植物園で撮影会 ~クリンソウが見ごろ~_e0227942_14552414.jpg
私たちの周囲を飛ぶ虫がブンブン煩いので撮ってみた。
ピントは甘いけれど、意外に撮れるのね。


日光 上三依水生植物園で撮影会 ~クリンソウが見ごろ~_e0227942_14574753.jpg
そうそう、ここの植物園にはヒマラヤの青いケシもあるんです。
咲き始めたところなので、これからが見ごろ。


日光 上三依水生植物園で撮影会 ~クリンソウが見ごろ~_e0227942_16052197.jpg
忘れずにクリンソウの花もちゃんとアップしておかないと。
ピンクと白で、私には巨大化したサクラソウに見えたわ。


日光 上三依水生植物園で撮影会 ~クリンソウが見ごろ~_e0227942_15004327.jpg
最後に皆が集まるのを待つ間、たんぽぽの綿毛がくっついてる~と撮っておいた写真を家に帰ってチェックしたら、偶然2匹のアブラムシが写ってて、しかも目が見えるという・・・意外にやるな、200mm単焦点。
そんなこんなで、撮影会終了。

キャノンさん、カメラとレンズを早く直して返してください~! と、ここで訴えてみる。
1ヵ月半・・・凄く困ってるんですけれど。

ここに書いたせいじゃないと思いますが、5月29日カメラとレンズが修理からようやく戻りました。
でも、修理受付が4月15日で、不具合を確認したと報告書にある日付が5月14日。
それって、修理が遅いから私が確認の電話をした後。何か釈然としません。



日光 上三依水生植物園で撮影会 ~クリンソウが見ごろ~_e0227942_14282258.jpg
日光市上三依植物園
 日光市上三依682 TEL.0288-79-0377
 公式サイトはこちら

いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。
 
by vivian-style | 2015-05-28 22:10 | 花を愛でる | Comments(0)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian