塩原 ハンターマウンテンゆりパーク ~写真クラブの撮影会~
2015年 08月 12日
「写真を撮るには段取りが8割」と、先日参加した某講座で教えてもらったので、事前にあれこれ下準備して臨む今回の撮影会。
さて、どんな写真が撮れるかな?

いつもならカメラを構えてリフトに乗るのだけれど、今回はバッグにしまったまま。
やる気はあるんだけれど・・・。

リフトを降りると百合のタワー。その向こうに見えるのは福島県との県境の山々。
眺めも良いし下界よりちょっと涼しくて快適。薄曇で日差しも柔らかい。

ユリの状態は例年に比べたらイマイチかも・・・今年は少し咲き始めが早かったのかな?

それでも、馬に乗れたりアスレチックがあったりで子供達は楽しそう。

いつもはユリに囲まれてご機嫌な白樺も、今回は心なしか憂い顔。

ユリがどんな状態だろうと、写真は撮らないとね。
このポツポツしか咲いていないところでも、ちょっと写真マジックを使うと

素敵な風景に見えてくる?
ここで写真を撮っていたら「こういうところでは写真の構成センスが問われますからね~」と先生。
・・・そのセリフ、聞かなかったことにしていいですか。

これは作品としてはボツなのだけれど、もったいないのでブログにアップ。
あちらこちらにトンボが沢山飛んでいて、

こんな風に指にとめて歩いている女性もいたりして。
凄い~!

登りはリフトを使ったけれど、下りはゆっくりと写真を撮りながら歩く。
気が付けばかなりの時間が経っていたわ。
いい写真が撮れたかどうかは置いておいて、久しぶりの撮影会は楽しかったな。
ここのユリは今週末くらいまでがぎりぎりかも。
訪れる際は水分と歩き易い靴をお忘れなく。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。
さて、どんな写真が撮れるかな?

やる気はあるんだけれど・・・。

眺めも良いし下界よりちょっと涼しくて快適。薄曇で日差しも柔らかい。




このポツポツしか咲いていないところでも、ちょっと写真マジックを使うと

ここで写真を撮っていたら「こういうところでは写真の構成センスが問われますからね~」と先生。
・・・そのセリフ、聞かなかったことにしていいですか。

あちらこちらにトンボが沢山飛んでいて、

凄い~!

気が付けばかなりの時間が経っていたわ。
いい写真が撮れたかどうかは置いておいて、久しぶりの撮影会は楽しかったな。
ここのユリは今週末くらいまでがぎりぎりかも。
訪れる際は水分と歩き易い靴をお忘れなく。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


素敵~☆彡
ユリの花、如何でしたか?
遅咲きのユリも有るようですが、やはり寂しい感じだったでしょうか・・・?
同じ場に行ったのに、違って見えます
構図がとても勉強になりますね~!
それから白樺のお顔(笑)
私は見つけられなかった!
着眼点がvivianさんらしいです(*'▽')
私も結構撮ったけど
次の講座に添削して頂く写真が有ると良いな・・・(*_*;
ユリの花、如何でしたか?
遅咲きのユリも有るようですが、やはり寂しい感じだったでしょうか・・・?
同じ場に行ったのに、違って見えます
構図がとても勉強になりますね~!
それから白樺のお顔(笑)
私は見つけられなかった!
着眼点がvivianさんらしいです(*'▽')
私も結構撮ったけど
次の講座に添削して頂く写真が有ると良いな・・・(*_*;
0
> majinkaiさん
ユリはいまいちでしたね~(^^;
なので、ユリ単体で撮るのは諦めて、風景として撮ってました。
majinkaiさんは初めて行って一人であれだけ撮れているのだから凄いですよ~!
3年前にカメラを習い始めた頃ここへ講座で行ったけれど、全然ダメだった記憶が・・・
ユリはいまいちでしたね~(^^;
なので、ユリ単体で撮るのは諦めて、風景として撮ってました。
majinkaiさんは初めて行って一人であれだけ撮れているのだから凄いですよ~!
3年前にカメラを習い始めた頃ここへ講座で行ったけれど、全然ダメだった記憶が・・・
by vivian-style
| 2015-08-12 22:07
| 花を愛でる
|
Comments(2)