特別警報って・・・
2015年 09月 10日
いきなり夜中に家中の携帯が鳴り出し、緊急速報と。
大雨特別警報が発令されたとの宇都宮市からのお知らせ。
「ただちに命を守る行動をとってください」
そうざっくり言われても・・・。
何かあったら対処できるように、せめて私は起きていましょう。
外は大雨。おまけに雷まで鳴って大サービス。
朝、JR宇都宮駅方面へ行く用があったので駅の近くで田川の様子を撮ってみた。


これで9:30頃。
本当は両側に遊歩道があるはずなのだけれど、完全に水没してしまってるわ。
ここがこんな状態になってるのを見るのは初めて。
これより前には、ゴムボート(?)を積んだレスキュー車が北上して行くのを見かけたし、まるで非日常。
この後、家でNHKのニュースを見ていたら、ついあの震災の津波の光景とダブるような景色が。
鬼怒川の堤防が決壊して大きな被害の出てしまった茨城県の常総市は昨年末に訪れた場所。
決壊地点からほんの少し下流だけれど、知人があの堤防のすぐそばに住んでいることもあり、いつものような記事をアップする気分になれないので今日はこれで。
これ以上被害が広がりませんように。
追記
ネットでいろいろ情報を収集していたら、今回の鬼怒川水系ダムについてのまとめがあって、それを読んでいたらダムのデータから職員さんの頑張りを読み解く人達と、現場で働く人達に感動してしまったので、お時間がありましたら読んでみてくださいね。
ダムに対する認識が随分と変わりました。その記事はこちら
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。
大雨特別警報が発令されたとの宇都宮市からのお知らせ。
「ただちに命を守る行動をとってください」
そうざっくり言われても・・・。
何かあったら対処できるように、せめて私は起きていましょう。
外は大雨。おまけに雷まで鳴って大サービス。
朝、JR宇都宮駅方面へ行く用があったので駅の近くで田川の様子を撮ってみた。


本当は両側に遊歩道があるはずなのだけれど、完全に水没してしまってるわ。
ここがこんな状態になってるのを見るのは初めて。
これより前には、ゴムボート(?)を積んだレスキュー車が北上して行くのを見かけたし、まるで非日常。
この後、家でNHKのニュースを見ていたら、ついあの震災の津波の光景とダブるような景色が。
鬼怒川の堤防が決壊して大きな被害の出てしまった茨城県の常総市は昨年末に訪れた場所。
決壊地点からほんの少し下流だけれど、知人があの堤防のすぐそばに住んでいることもあり、いつものような記事をアップする気分になれないので今日はこれで。
これ以上被害が広がりませんように。
追記
ネットでいろいろ情報を収集していたら、今回の鬼怒川水系ダムについてのまとめがあって、それを読んでいたらダムのデータから職員さんの頑張りを読み解く人達と、現場で働く人達に感動してしまったので、お時間がありましたら読んでみてくださいね。
ダムに対する認識が随分と変わりました。その記事はこちら
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


この川が氾濫したら大変でしたね。
都会の防波堤はコンクリート製なので決壊する事は少ないでしょうが、今回の大雨で、川のそばに住んでいる方は、かなりニュースに敏感になると思います。
宇都宮駅の近辺もニュースで見ましたが、川があふれそうで見ているだけでも怖かったです。
今日、ツアーで行く先は茨城県の被災地の近くも入っているんです。
これ以上大雨降らない事を祈ります。
都会の防波堤はコンクリート製なので決壊する事は少ないでしょうが、今回の大雨で、川のそばに住んでいる方は、かなりニュースに敏感になると思います。
宇都宮駅の近辺もニュースで見ましたが、川があふれそうで見ているだけでも怖かったです。
今日、ツアーで行く先は茨城県の被災地の近くも入っているんです。
これ以上大雨降らない事を祈ります。
0
> mmadokaさん
本当に、この川がここで氾濫していたら被害はもっと大きかったかも。
今日は栃木県南部のやはり水害にあった地域に行って来たので、思うことは多々あり・・・。
しばらくは大雨が降りませんようにと祈るばかりです。
本当に、この川がここで氾濫していたら被害はもっと大きかったかも。
今日は栃木県南部のやはり水害にあった地域に行って来たので、思うことは多々あり・・・。
しばらくは大雨が降りませんようにと祈るばかりです。
by vivian-style
| 2015-09-10 22:39
|
Comments(2)