2015年最後のサーズデイナイトフィーバー ~ボジョレーヌーボー解禁日~
2015年 11月 20日
ボジョレーヌーボー解禁日で何となく浮かれたこの日、久しぶりにバンバ市民広場のサーズデイナイトフィーバーへ。
珍しく雨も降らず寒すぎず快適な気候。

時間が早かったせいか、まだお客さんも少ない。
今ならゆっくり商品を見てまわる余裕があるわ。

ジェラートのサンタルチアさんでは野菜も扱い始めたのかな?

ル・シェーヴルフィユさんのショーケースには

毎回美しいビジュアルのスイーツが並ぶ。
何かオススメは?と聞いたら

彼が作って、那須高原の今牧場で販売している山羊チーズのケーキを見せてくれた。
この表面の黒いところは焦げた色で、こうして焦がすことによって日持ちするのだそう。
牛乳アレルギーの人にも食べられるんですよとの説明で、話の種に購入。
まだ食べていないのだけれど、どんな味か興味津々。

人だかりのしていたキッチンホシノワさんで

酵素玄米ごはんと数量限定のオードブルを購入。

ラ・パティーナさんのトリッパは森林公園で開催されたロードレースの時にも評判だったようで、あっという間に完売したそう。
私も食べたけど本当に美味しかったし。
今回はトリッパと子羊の串焼きにしましょう。

この子羊は臭みとかクセはないのかな?

子羊はクセはないですよ~と店主さん。
マトンとラムを勘違いしているんじゃないかな?と。 あー、確かにね。

最後にアウルズネストさんでパンを購入して家に戻る。
世間ではボジョレーヌーボーなんでしょうけれど、うちは日本酒。
・・・いや、夫は全く飲めないので、私は日本酒で買って帰ったものをいただく。
サーズデイの食べ物はどれも美味しいからお酒も進むわ~!
来年の開催を心待ちにしていますね。ごちそうさまでした。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)
珍しく雨も降らず寒すぎず快適な気候。

今ならゆっくり商品を見てまわる余裕があるわ。



何かオススメは?と聞いたら

この表面の黒いところは焦げた色で、こうして焦がすことによって日持ちするのだそう。
牛乳アレルギーの人にも食べられるんですよとの説明で、話の種に購入。
まだ食べていないのだけれど、どんな味か興味津々。



私も食べたけど本当に美味しかったし。
今回はトリッパと子羊の串焼きにしましょう。


マトンとラムを勘違いしているんじゃないかな?と。 あー、確かにね。

世間ではボジョレーヌーボーなんでしょうけれど、うちは日本酒。
・・・いや、夫は全く飲めないので、私は日本酒で買って帰ったものをいただく。
サーズデイの食べ物はどれも美味しいからお酒も進むわ~!
来年の開催を心待ちにしていますね。ごちそうさまでした。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2015-11-20 22:31
| イベント・セミナー
|
Comments(0)