鹿沼 春渡祭(おたりや) in 今宮神社 ~無病息災祈願と太々神楽~
2016年 01月 11日
今月10日(日)、どこへ行こうかとネットで調べたところ鹿沼市にある今宮神社の春渡祭がヒットしたので向かうことにした。

まず行列に並んでお参り。暖かくて1月とは思えないような気候。

神社の境内には、お札や注連飾りを収める場所とは別にダルマ専用の場所が設けてあって、

係りの人が一つ一つ渡されたダルマの底を金槌で落としていく。
底を抜く理由を伺ったら、底の部分は不燃物だから一緒に処理はできないのだそう。
上の部分も基本は紙だけれどほとんどが塗料で、それを普通に燃やすとダイオキシンが発生してしまうから、神主さんにお祓いしてもらってから全部クリーンセンターに持っていくんですって。
それは知らなかったわ。

そうこうしていると、神楽殿からお囃子が聞こえてきた。

私は素人なので神楽はよく分からないけれど、この黄色い袴の舞人さんは動きがとっても綺麗で写真栄えがしたわ。

ふと見上げたら、いつの間にか燃えるような夕焼け空。

神楽殿ではとてもひょうきんな二人組みのパフォーマンス。

お餅一つで子供が釣れるなんて楽しいわね。

暗くなって人も増えてきたのでそろそろ帰りましょうか。

最近イベントからは遠ざかっていたけれど、たまには良いかもと思えた和やかなお祭。
この日、休日なのに珍しく鳥を撮らなかったことを思い出した。
今宮神社
鹿沼市今宮町1692 TEL.0289-62-2679
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



底を抜く理由を伺ったら、底の部分は不燃物だから一緒に処理はできないのだそう。
上の部分も基本は紙だけれどほとんどが塗料で、それを普通に燃やすとダイオキシンが発生してしまうから、神主さんにお祓いしてもらってから全部クリーンセンターに持っていくんですって。
それは知らなかったわ。







この日、休日なのに珍しく鳥を撮らなかったことを思い出した。
今宮神社
鹿沼市今宮町1692 TEL.0289-62-2679
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2016-01-11 22:08
| イベント・セミナー
|
Comments(0)