1月の写真クラブの撮影会 ~大洗、磯前神社の神磯の鳥居~
2016年 01月 21日
写真を始めるまで、太陽の光の色なんて気にしたことはなかった。
夕陽にいたっては、子供の頃からその光を見ると偏頭痛を発症して具合が悪くなるほどだったので、天敵のような存在だった。
超夜型なので、日の出って何?って言うくらい縁もなく、色素の薄い瞳は太陽に耐えられないし。
なのに、どうしてこんな時間にカメラを構えて凍えながら海岸にいるんだろう・・・

星空が綺麗。
一際明るく輝く明けの明星がこれから始まる夜明けを優しく見守っているかのよう。

刻々と光が変わり、太陽が顔を出す。

比較するものがあると分かり易い、大きな太陽。
本当は手前に鳥が入ると良かったのだけれど、ぎりぎりまで待っても入らなかったわ。

これは、ちょっと設定を間違ってしまったのだけれど、雰囲気が良かったので。
何となく神秘的な感じ?

朝日を浴びて波が輝き始め

カモメたちも活動を始めたよう。

あっという間に太陽が上がって

光の色が変わってしまったので、ここでの撮影はこれで終わり。
さ、お魚市場へ移動しましょう。

ここは漁港でもあるので、魚を狙ってカモメがいっぱい。
皆さんが狙っているのも多分カモメ。

分かりにくいと思うけれど、頭上を飛ぶ無数のカモメ。

こんなとぼけた顔のカモメや

魚をくわえて飛んでいるユリカモメも。

海上ではカンムリカイツブリ。

神磯の鳥居と日の出がメインテーマだったはずだけれど、気が付けば鳥ばかり撮って終わった撮影会。
作品になるような写真は撮れたのかな・・・?
大洗磯前神社
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
公式サイトはこちら
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)
夕陽にいたっては、子供の頃からその光を見ると偏頭痛を発症して具合が悪くなるほどだったので、天敵のような存在だった。
超夜型なので、日の出って何?って言うくらい縁もなく、色素の薄い瞳は太陽に耐えられないし。
なのに、どうしてこんな時間にカメラを構えて凍えながら海岸にいるんだろう・・・

一際明るく輝く明けの明星がこれから始まる夜明けを優しく見守っているかのよう。


本当は手前に鳥が入ると良かったのだけれど、ぎりぎりまで待っても入らなかったわ。

何となく神秘的な感じ?




さ、お魚市場へ移動しましょう。

皆さんが狙っているのも多分カモメ。





作品になるような写真は撮れたのかな・・・?
大洗磯前神社
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
公式サイトはこちら
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2016-01-21 22:25
| 鳥を愛でる
|
Comments(0)