拠り処寄り所 たけひろ ~リニューアルオープン1周年記念の宴~
2016年 01月 28日
栃木県庁近くの百目鬼通りにある「たけひろ」さんがリニューアルオープンして1周年。
ご縁があってその記念の宴に誘っていただいたので、参加してきました。

入口に飾られたお祝いの花が彩りを添えて。
もしかしたら場違いなんじゃないかとちょっと緊張しながら暖簾をくぐる。

女将さんからのご挨拶。
これまでの「たけひろ」とこれからの「たけひろ」を味わっていただきたいと。
どんな内容になるのかとっても楽しみ。

女将さん自ら注いでくれた日本酒は

四季桜さんの銘酒「花宝(かほう)」!
グラスにはこだわっていると言う薄はりのグラスは香りを引き立たせる構造になっていて、花宝の芳醇な香りが広がって幸せな気分。
このグラスはとっても素敵だけれど、普段使いするにはデリケート過ぎてウチでは使えそうにないわ。
お店でも年間で1/3近く割れてしまうそう。

こちらは先付け。とても珍しい味わいのタクアン。
壬生の天志古(てしこ)商店で作られた、とても手間のかかった味噌漬けで、生産数の少ない貴重なものだそう。

お造りはイカ・ホタテ・鯛・キャビア添え。
日本酒との取り合わせが凄く良いわ~。

会津産の馬刺し。伺ったら、会津産はサシが少ないそうで、柔らかくクセもほとんどない。

カワハギの素揚げ。大根おろしでさっぱり。

山間は新潟のお酒。「やまま」と聞いたように思ったのだけれど、ネットで調べたら「やんま」だそう。
グラスのせいか、こちらも素晴らしい香りの日本酒。

山間に合わせたのは鯨ベーコン。程よい弾力の鯨ベーコンを薬味といただく。
日本酒が進むわ。

栃木軍鶏(しゃも)をユズコショウで。
引き締まった軍鶏は肉の味がしっかりしているので、シンプルな味付けが良いわね。

山形の銘酒、大吟醸の十四代。
どのお酒も普段はなかなかいただけないので、しっかり味わいましたよ。
それぞれを表現する言葉が足りなくてうまく言い表せないのだけれども。

大きなメンチカツは軽く塩で。

鳥鍋・・・食べ切れるんだろうか?と心配したけれど、ダシが美味しくて食べてしまったわ。

そのダシで作った雑炊。お米は宇都宮市の農産物ブランドの大谷石室米を使用しているんですよ。

〆はシジミ汁。日本人で良かったな~としみじみ。
どのお料理も美味しかったし、おもてなしの心遣いも嬉しかったし、参加したメンバーの皆さんが気さくで素敵なひと時を過ごせました。
これからも家庭的な雰囲気の心の休まる場所でありますように。
1周年、本当におめでとうございます。ごちそうさまでした。
営業時間 11:30~14:30(LO14:00) 17:00~23:00(LO22:30) 土曜日曜定休
宇都宮市塙田2-2-8 TEL.028-688-7212
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)
ご縁があってその記念の宴に誘っていただいたので、参加してきました。

もしかしたら場違いなんじゃないかとちょっと緊張しながら暖簾をくぐる。

これまでの「たけひろ」とこれからの「たけひろ」を味わっていただきたいと。
どんな内容になるのかとっても楽しみ。


グラスにはこだわっていると言う薄はりのグラスは香りを引き立たせる構造になっていて、花宝の芳醇な香りが広がって幸せな気分。
このグラスはとっても素敵だけれど、普段使いするにはデリケート過ぎてウチでは使えそうにないわ。
お店でも年間で1/3近く割れてしまうそう。

壬生の天志古(てしこ)商店で作られた、とても手間のかかった味噌漬けで、生産数の少ない貴重なものだそう。

日本酒との取り合わせが凄く良いわ~。



グラスのせいか、こちらも素晴らしい香りの日本酒。

日本酒が進むわ。

引き締まった軍鶏は肉の味がしっかりしているので、シンプルな味付けが良いわね。

どのお酒も普段はなかなかいただけないので、しっかり味わいましたよ。
それぞれを表現する言葉が足りなくてうまく言い表せないのだけれども。




どのお料理も美味しかったし、おもてなしの心遣いも嬉しかったし、参加したメンバーの皆さんが気さくで素敵なひと時を過ごせました。
これからも家庭的な雰囲気の心の休まる場所でありますように。
1周年、本当におめでとうございます。ごちそうさまでした。
営業時間 11:30~14:30(LO14:00) 17:00~23:00(LO22:30) 土曜日曜定休
宇都宮市塙田2-2-8 TEL.028-688-7212
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2016-01-28 23:19
| お酒・女子会
|
Comments(0)