ポートレイト撮影実習 ~写真館のスタジオで~
2016年 02月 21日
ことの始まりは、俳優の鎌田さんが無謀にも私にポートレイト写真を撮って欲しいと頼んできた事だった。
プロのカメラマンが撮影した写真は事務所に提出してあるのだけれど、先日の舞台の役柄のせいでスキンヘッドになってしまったので、今の状態の写真を提出するようにと言われたそうで。
良いんですか? 素人で・・・。
腕がないので、できる範囲で最善を尽くそうと写真の先生に相談したところ、お知り合いの写真館を紹介していただけて。

そんな訳で、こんな本格的なスタジオで撮影させていただく事になり。
本当に申し訳なく有り難く。
さて、まず最初は何から?

一番最初にしたのは、ホワイトバランスを測って設定する事。
この半球体のフィルターをつけてホワイトバランスを測り、MWBに。
これ、すごく便利な道具でした。
私はいつも18%標準板を使っているのだけれど、こちらのほうが格段に使い易いし。
難点はちょっと嵩張ることかな。

ここからカメラの設定を変えてしまって使えないので、画質が悪いけれどスマホの写真になります。
天井高は3m。
まず背景を決めてからトップライトの位置を調節。

モデルさんにスタンバイしてもらって照明の位置と角度を調整。

凄く効果的だった下から背景に当てる照明。

これは完成形ではないのだけれど、雰囲気だけでも。
(ISO感度160、SS1/20、F8、ストロボ使用、手持ち)
写真館のご主人によると、お客さんがお店にやって来ると会話をしたりしながらその人をどんな風に撮ろうかとイメージを膨らませるそうで。
スタジオ写真も奥が深いわ~。
今回もいろいろな人に助けていただいて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
いつか皆さんに恩返しができますように。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)
プロのカメラマンが撮影した写真は事務所に提出してあるのだけれど、先日の舞台の役柄のせいでスキンヘッドになってしまったので、今の状態の写真を提出するようにと言われたそうで。
良いんですか? 素人で・・・。
腕がないので、できる範囲で最善を尽くそうと写真の先生に相談したところ、お知り合いの写真館を紹介していただけて。

本当に申し訳なく有り難く。
さて、まず最初は何から?

この半球体のフィルターをつけてホワイトバランスを測り、MWBに。
これ、すごく便利な道具でした。
私はいつも18%標準板を使っているのだけれど、こちらのほうが格段に使い易いし。
難点はちょっと嵩張ることかな。

天井高は3m。
まず背景を決めてからトップライトの位置を調節。



(ISO感度160、SS1/20、F8、ストロボ使用、手持ち)
写真館のご主人によると、お客さんがお店にやって来ると会話をしたりしながらその人をどんな風に撮ろうかとイメージを膨らませるそうで。
スタジオ写真も奥が深いわ~。
今回もいろいろな人に助けていただいて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
いつか皆さんに恩返しができますように。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)


自分の階段、どんどん登ってる・・・って思います。
ビビアンさんの人徳なんですね。
私も、もっと登らなきゃ。
ビビアンさんの人徳なんですね。
私も、もっと登らなきゃ。
0
本当にいい写真。モデルさんからの信頼が伝わってきます。
by vivian-style
| 2016-02-21 22:02
|
Comments(4)