地産果実と地酒の会<春> in BARフルールドゥリス
2016年 03月 13日
栃木県には美味しい地酒がいっぱいあるのを知って、ますます楽しい宇都宮生活。
そんな中、フルールドゥリスさんから面白そうなイベントに誘っていただいたので喜んで参加する事に。

通常営業開始前の時間帯に開催されたので明るい泉町。人通りもほとんどなくて。

お店に入ると準備もすっかり整いメンバーが揃うのを待つばかり。
それにしても美しいカクテルに目が釘付けだわ~!

皆さんが揃って、時間通りにスタート。
目の前には、春をイメージした日本酒ベースの麗しいカクテルが勢ぞろい。
左から
1.黒豆…天鷹酒造<大田原> 大吟醸甘酒と自家製那須黒豆酒
2.金柑…宇都宮酒造<平出> 特別純米生酒と自家製宇都宮金柑酒
3.桃…第一酒造<佐野> アデニン要求生酵母特別純米酒と桃花
4.梅…惣誉<市貝> 生酛仕込純米大吟醸と自家製市貝梅シロップ
5.桜…飯沼銘醸<西方> 純米吟醸無濾過原酒と西方苺と桜花

これがカクテルに使用した日本酒たち。
オーナーの女性バーテンダーさんがこの全ての蔵に足を運び、学んでくるという熱の入れよう。
美味しくならないはずはありませんね。

季節のお料理6点はやはり栃木県産の食材を使って。
バーテンダーさんのお姉さんのお料理は絶品!

今回も一人で参加申し込みをしたけれど意外に知り合いも多かったし、美味しいお酒は会話を弾ませるのでまた知り合いも増えたし。
素敵な出会いに感謝。

栃木県にはまだまだ美味しいお酒を造る蔵があるそうですよ。
私も蔵めぐりをしてみたくなりました。
営業時間 19:00頃~24:00 日曜・月祝定休
宇都宮市本町6-9 しいの実ビル3F TEL.028-643-5050
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

そんな中、フルールドゥリスさんから面白そうなイベントに誘っていただいたので喜んで参加する事に。


それにしても美しいカクテルに目が釘付けだわ~!

目の前には、春をイメージした日本酒ベースの麗しいカクテルが勢ぞろい。
左から
1.黒豆…天鷹酒造<大田原> 大吟醸甘酒と自家製那須黒豆酒
2.金柑…宇都宮酒造<平出> 特別純米生酒と自家製宇都宮金柑酒
3.桃…第一酒造<佐野> アデニン要求生酵母特別純米酒と桃花
4.梅…惣誉<市貝> 生酛仕込純米大吟醸と自家製市貝梅シロップ
5.桜…飯沼銘醸<西方> 純米吟醸無濾過原酒と西方苺と桜花

オーナーの女性バーテンダーさんがこの全ての蔵に足を運び、学んでくるという熱の入れよう。
美味しくならないはずはありませんね。

バーテンダーさんのお姉さんのお料理は絶品!

素敵な出会いに感謝。

私も蔵めぐりをしてみたくなりました。
営業時間 19:00頃~24:00 日曜・月祝定休
宇都宮市本町6-9 しいの実ビル3F TEL.028-643-5050
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2016-03-13 22:05
| お酒・女子会
|
Comments(0)