6月の写真クラブの撮影会 ~花菖蒲が見ごろ・花之江の郷~
2016年 06月 11日

朝から小雨がぱらつく中、

私はと言えば、傘を差してのんびりお花見状態。
まず周辺をよく観察しましょう。


エサをくわえているけれど食べないから、巣に持って帰るのかな?

冬と違って色合いが綺麗ね。

こんな小さな花なのに、蜂や蝶や小さな虫たちが惹きつけられていくのは何故かしら。

雨も殆ど上がって、花びらに水滴が付いて綺麗だし涼しいし撮影するのに快適な状態。

これは偶然にも蜘蛛の子を散らした状態になった赤ちゃんの蜘蛛。
肉眼でも小さな点にしか見えないのだけれど、その目にピントを合わせるのは至難の業。
マクロは楽しいけれど神経を使うから長時間は頑張れない。
ここでお昼ご飯を食べて解散。
私は少し残って鳥でも探しに行こうかな・・・

のんきな子ね。キジ(♂)の頭の羽ってこんな風になっていたとは知らなかったわ。
何て装飾過多なのかしら。

本当はもっと沢山鳥を撮りたかったけれど、疲れてしまったのでコーヒーを飲みにあそこへ寄りましょう。
その話は次回。
そうそう、この日NHKのTVカメラが入っていました。
花之江の郷の花菖蒲の情報を10日(金)の「とちぎ640」というローカル番組で流すため。
実は、私のインタビューも流れたんです。
その番組を見た友人達から「見たよ~!」と連絡が入り。
後から予約録画しておいた番組を見て、変な事を言っていなくて良かったと一安心。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)


ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
> 鍵コメントさん
あらら~、そうなんですね(大汗)
素人なので、急にマイクを向けられて話をまとめるのはとっても難しいです。
あらら~、そうなんですね(大汗)
素人なので、急にマイクを向けられて話をまとめるのはとっても難しいです。
0
by vivian-style
| 2016-06-11 22:13
| 花を愛でる
|
Comments(2)