真岡 ホタルの夕べ2016 in フォーシーズン清風
2016年 06月 18日
真岡を訪れるたびに気になっていたホテル。
いつの間にかフォーシーズン清風と名前が変わっていたけれど。

今回、こちらで開催される「ホタルの夕べ」に声をかけていただいたので参加する事にした。
少し早めに着いたので、ホタルが出そうなところを下見に行きましょう。

あら、敷地内には素敵な教会もあるわ。

菖蒲の咲く水辺近くでホタルをみつけた。
これはゲンジボタル。エサが良いせいか、ちょっと大きめに見える。

さて、受付を済ませて会場へ。どんな内容になるか楽しみね。

席について、飲み物を選ぶ。
目の前に置かれたオードブルを見ると、やはりここは

さっぱりと白ワイン。
オードブルはズワイガニのマリネと彩り野菜。
中央に鎮座するズワイガニの柔らかくて甘いことったら! まるでとろけるよう。

ふかひれのロワイヤル。
アクセントのおろし山葵が味を引き締めて、フレンチなのに和風っぽい。
イメージは洋風茶碗蒸しかな?

栃木和牛のローストを赤ワインソースで。
火の入れ加減がちょうど良く、お肉が柔らかくてジューシー。
この辺りで赤ワインをいただく。

ご飯モノは鰻の棒寿司とサーモンの笹寿司。
あら、フレンチのコースだと思っていたのだけれど、これは面白い。
器が変わると棒寿司もモダンな雰囲気になるのね。

ダシが効いてとっても美味しかったお味噌汁。
コース料理にお味噌汁なのに、全然違和感がなかったのは不思議。

デザートが出る頃に生演奏が始まった。ピアノとヴァイオリンと歌。
グループ名は聞き取れなかったけれど、

広い会場を回って盛り上げてくださった。
こんな風に歌えたら気持ち良いでしょうね~。

さて、こちらは洋風デザートの盛り合わせ。
デザートをいただきながら生演奏を楽しみ、更に

空クジなしの大抽選会まで。

私を含め一緒に行ったメンバーは残念ながら全員参加賞だったけれど、十分楽しめたから善しとしましょう。
さて、会食の後はいよいよホタル。

周辺が思ったより明るいけれど、ホタルも負けずに光っている。
こちらのホテルでは、19日(日)19:00~「子供たちのための ホタルを観る会」を開催するそうですよ。
参加費は無料とのことなので、ご家族で是非。
ホテルの公式サイトはこちら
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

いつの間にかフォーシーズン清風と名前が変わっていたけれど。

少し早めに着いたので、ホタルが出そうなところを下見に行きましょう。


これはゲンジボタル。エサが良いせいか、ちょっと大きめに見える。


目の前に置かれたオードブルを見ると、やはりここは

オードブルはズワイガニのマリネと彩り野菜。
中央に鎮座するズワイガニの柔らかくて甘いことったら! まるでとろけるよう。

アクセントのおろし山葵が味を引き締めて、フレンチなのに和風っぽい。
イメージは洋風茶碗蒸しかな?

火の入れ加減がちょうど良く、お肉が柔らかくてジューシー。
この辺りで赤ワインをいただく。

あら、フレンチのコースだと思っていたのだけれど、これは面白い。
器が変わると棒寿司もモダンな雰囲気になるのね。

コース料理にお味噌汁なのに、全然違和感がなかったのは不思議。

グループ名は聞き取れなかったけれど、

こんな風に歌えたら気持ち良いでしょうね~。

デザートをいただきながら生演奏を楽しみ、更に


さて、会食の後はいよいよホタル。

こちらのホテルでは、19日(日)19:00~「子供たちのための ホタルを観る会」を開催するそうですよ。
参加費は無料とのことなので、ご家族で是非。
ホテルの公式サイトはこちら
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2016-06-18 22:01
| 夜ごはん
|
Comments(0)