人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミュージカル「エリザベート」 in 帝国劇場

今月は偶然にも、わずか8日間で3回も舞台を観ることになってしまって。
最初はOSKのレビュー、次はこのミュージカル・エリザベート。

ミュージカル「エリザベート」 in 帝国劇場_e0227942_00305134.jpg
昨年8月、花總さんのエリザベートを観て、もし再演されるなら何としても行きたいと思い続けて願いが叶い・・・。


ミュージカル「エリザベート」 in 帝国劇場_e0227942_00340987.jpg
この日のキャストはこちら。
井上君のトートは初めて。
思い起こせば、彼が初めて舞台に立ったエリザベートを観ているのよね。
あの時はまだ大学生? 初々しいルドルフだったわ。
今回の子供時代のルドルフ役は、あの加藤清史郎君の弟だそうで。それも楽しみ。


ミュージカル「エリザベート」 in 帝国劇場_e0227942_00365115.jpg
エリザベートのあらすじをざっくり書くと
自由闊達な少女であったエリザベートが皇帝フランツ・ヨーゼフと結婚し、宮廷での窮屈な生活や姑との確執で苦労しながらつかの間の栄華を掴むも、やがて終焉へと向かっていくハプスブルク家の命運と共に運命に翻弄される様が描かれている。
全編を通して彼女に常に付きまとう死(黄泉の帝王トート)の存在により、物語はよりドラマチックに構成されている。

このミュージカルを最初に見たのは宝塚の初演をビデオで。
とにかく衝撃で、それまで宝塚と言えば「ベルばら」のイメージしかなかったのだけれど、こんなに本格的な舞台もするのだと認識を新たにして、以後宝塚をかなり見るようになり。
東宝ミュージカルでのエリザベートも、ほぼ欠かさず観るくらいこの演目が大好きで。
それにしても、宝塚初演でエリザベートを演じた花總さんは驚くほど歳をとらない。
そして、再演するたびに進化を遂げているよう。
井上君も、いつの間にやら随分と立派になって。こんなに安心して観ていられるようになるとは!
トートはとても難しい役どころなのに、素晴らしい出来。


ミュージカル「エリザベート」 in 帝国劇場_e0227942_01071917.jpg
この日見たエリザベートは、私が今まで見てきたどのエリザベートよりも完成度が高かったように思う。
もちろん好みの問題だけれど。
力強いアンサンブル、トートダンサーの存在感、子ルドルフの愛らしさ、フランツ・ヨーゼフの切なさ、ルイジ・ルキーニの狂気。

またこのキャストで観たいけれど・・・どうなのかしらね。


ミュージカル「エリザベート」 in 帝国劇場_e0227942_01075220.jpg
舞台の興奮冷めやらぬまま帰路につく。
こんな時、感想を話し合える相手がいたらな~と思わずにはいられない。

この黄色い紙片は、劇中ルイジ・ルキーニがばら撒くお札。
終演後、座席の下に置いた荷物を取ろうとしたら、たたまたま1枚だけ落ちていて。
本当にラッキー!


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)




by vivian-style | 2016-07-09 22:51 | 映画・舞台・コンサート | Comments(0)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian