氏家 松島温泉 乙女の湯 ~とろみのある温泉でリフレッシュ!~
2016年 08月 15日
うつのみや花火大会の翌日、どうにもこうにも身体が思うように動かないので、夫に良さそうな日帰り温泉を調べてもらって向かったのは

さくら市の、のどかな田園地帯にある

松島温泉乙女の湯。ここはアトピーにも効くらしく、宿泊施設も併設している。
入館時に栃木パスポートを提示すると、バスタオルとタオルのセットを無料で貸し出してくれるので、手ぶらで行けるから便利。
内湯も露天風呂もカランから出るお湯も全て温泉。
アルカリ単純温泉で、疲労回復・筋肉痛にも効果があると書かれている。
洗い場に用意してある全身に使えるソープも特製。
とろみのある温泉だけれど、ほぼ無臭。
これなら髪を洗っても大丈夫ね。
男女共に、内湯と露天風呂が一つずつ。家族風呂もある。
施設は古いけれど、掃除が行き届いているので問題はない。
私は温度の低いお風呂じゃないと入れないので、この日の露天風呂のぬるい感じがちょうど良くて気が付けば40分もウトウトしながら半身浴。
おかげですっかり生き返った~!
(カラン10、ドライヤー3)

入浴後、ようやく食欲も出てきたのでこちらの休憩所でご飯を食べましょう。

温かい温卵うどん。
本当は、関東風のつゆのうどんは苦手なのだけれど、七味を効かせたせいかここの味が自分に合っていたせいか美味しく食べる事ができたわ。
もしかしたら、ただ単にお腹が空いていただけかもしれないけれど。
・・・前日のお昼に食べて以来だから、24時間以上食べていなかったし。

営業時間 10:00~21:30 月曜定休(ただし月曜が祝日・振休の場合営業)
入館料 大人820円(16:00以降610円ハイシーズンを除く)
さくら市松島900 TEL.028-682-2266
公式サイトはこちら
日帰り温泉は久しぶりだったけれど、栃木県には沢山の日帰り温泉施設があるからまた温泉めぐりをしようかなぁ。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



入館時に栃木パスポートを提示すると、バスタオルとタオルのセットを無料で貸し出してくれるので、手ぶらで行けるから便利。
内湯も露天風呂もカランから出るお湯も全て温泉。
アルカリ単純温泉で、疲労回復・筋肉痛にも効果があると書かれている。
洗い場に用意してある全身に使えるソープも特製。
とろみのある温泉だけれど、ほぼ無臭。
これなら髪を洗っても大丈夫ね。
男女共に、内湯と露天風呂が一つずつ。家族風呂もある。
施設は古いけれど、掃除が行き届いているので問題はない。
私は温度の低いお風呂じゃないと入れないので、この日の露天風呂のぬるい感じがちょうど良くて気が付けば40分もウトウトしながら半身浴。
おかげですっかり生き返った~!
(カラン10、ドライヤー3)


本当は、関東風のつゆのうどんは苦手なのだけれど、七味を効かせたせいかここの味が自分に合っていたせいか美味しく食べる事ができたわ。
もしかしたら、ただ単にお腹が空いていただけかもしれないけれど。
・・・前日のお昼に食べて以来だから、24時間以上食べていなかったし。

入館料 大人820円(16:00以降610円ハイシーズンを除く)
さくら市松島900 TEL.028-682-2266
公式サイトはこちら
日帰り温泉は久しぶりだったけれど、栃木県には沢山の日帰り温泉施設があるからまた温泉めぐりをしようかなぁ。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2016-08-15 22:43
| 日帰り温泉
|
Comments(2)