奥日光 オリオン座流星群と紅葉を撮りに ~竜頭の滝、湯ノ湖、戦場ヶ原~
2016年 10月 24日
今月10日、信じられないくらい早朝から奥日光へ写真を撮りに行ったのに思うような写真が撮れず。
月が出ていて条件は悪いけれど、オリオン座流星群が22日の午前0時から4時頃まで見られるというので、紅葉狩りも兼ねて再び奥日光へ。
今度こそ思うような写真が撮れますように。

まず最初にたどり着いたのは真っ暗闇の中の竜頭の滝。0:30頃。
超スローシャッターなので色は出るけれどノイズも酷くて使える写真にならないわ。
それに、ここからでは星があまり入らないかも・・・と、早々に撤収。

戦場ヶ原の三本松園地の駐車場で男体山とオリオン座方向を撮る。
月が眩しいけれど、思ったより星も沢山見えるかも。

戦場ヶ原から湯元へ。
真っ暗闇の中、すぐ近くで鹿の鳴き声がしたので、そちらに目を凝らすと目の前に鹿の親子!
何とかストロボを使わずに撮影しようとしたのだけれど、全然無理で。
ごめんなさいね~と思いながら一度だけストロボを使わせてもらう。
驚いた事に、全然逃げないし気に留める様子もない。人間に慣れているのかしら。

湯ノ湖の湖畔でようやく流星を撮ることができた。3:20頃。
流れ星、見えますか?
肉眼では大きく見えたのだけれど、魚眼レンズなので仕方ない。
4:00頃車に戻って1時間程度仮眠を取る。
真冬の服装でカイロも貼っているのに、じっとしていると寒い。

夜明け前、赤く色づいた雲が月を追い越す。

もうすぐ日の出。美しい一日の始まり。

日の出の後、戦場ヶ原へ移動。霧が出ていたら良かったのだけれど・・・。

でもほら、こんなに霜が降りて。
この霜も太陽に照らされたらあっという間に解けてしまう。

戦場ヶ原から再び湯ノ湖へ。
太陽に照らされた紅葉が一段と美しい。

どこを見ても絵になるわ。もっとうまく撮れたら良いのだけれど。

紅葉の見事さに、夫が湯ノ湖の周囲を歩こうと言い出して。
1周約3Km。私は平気だけれど、夫は大丈夫なのかしら。

ゆっくりと写真を撮りながら歩いたおかげで十分紅葉を堪能できたわ。
さ、帰りの渋滞が始まる前に帰りましょうか。
こんなにのんびりしたのに、まだ10:30。
奥日光で出会った鳥たちは明日アップしますね。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

月が出ていて条件は悪いけれど、オリオン座流星群が22日の午前0時から4時頃まで見られるというので、紅葉狩りも兼ねて再び奥日光へ。
今度こそ思うような写真が撮れますように。

超スローシャッターなので色は出るけれどノイズも酷くて使える写真にならないわ。
それに、ここからでは星があまり入らないかも・・・と、早々に撤収。

月が眩しいけれど、思ったより星も沢山見えるかも。

真っ暗闇の中、すぐ近くで鹿の鳴き声がしたので、そちらに目を凝らすと目の前に鹿の親子!
何とかストロボを使わずに撮影しようとしたのだけれど、全然無理で。
ごめんなさいね~と思いながら一度だけストロボを使わせてもらう。
驚いた事に、全然逃げないし気に留める様子もない。人間に慣れているのかしら。

流れ星、見えますか?
肉眼では大きく見えたのだけれど、魚眼レンズなので仕方ない。
4:00頃車に戻って1時間程度仮眠を取る。
真冬の服装でカイロも貼っているのに、じっとしていると寒い。




この霜も太陽に照らされたらあっという間に解けてしまう。

太陽に照らされた紅葉が一段と美しい。


1周約3Km。私は平気だけれど、夫は大丈夫なのかしら。

さ、帰りの渋滞が始まる前に帰りましょうか。
こんなにのんびりしたのに、まだ10:30。
奥日光で出会った鳥たちは明日アップしますね。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)


奥日光の流星、霜の戦場ヶ原etc. 何て美しいのでしょう。
素晴らしい写真を見せていただきました。
寒い中、夜中に頑張ってくださって大変でしたね。
たくさんの景色を楽しませていただけてうれしかったです。
素晴らしい写真を見せていただきました。
寒い中、夜中に頑張ってくださって大変でしたね。
たくさんの景色を楽しませていただけてうれしかったです。
0


> おばあさんさん
楽しんでいただけましたか~?
奥日光は星がとっても綺麗に見えるので、オススメなんですよ(*^^*)
この時期の奥日光は本当に美しいので、大勢の方がいらっしゃるのもむべなるかなと思います。
楽しんでいただけましたか~?
奥日光は星がとっても綺麗に見えるので、オススメなんですよ(*^^*)
この時期の奥日光は本当に美しいので、大勢の方がいらっしゃるのもむべなるかなと思います。
by vivian-style
| 2016-10-24 22:03
| お出かけ・名所
|
Comments(6)