謹賀新年2017 ~初詣~
2017年 01月 01日
あけましておめでとうございます
皆様にとりましても素晴らしい年になりますように
今年もどうぞよろしくお願いいたします
例年大晦日の夜から日光詣でをしていたのだけれど、今回ばかりは腰の状態が不安で日光行きは諦めた。
でも、やはり区切りとしてお参りはしたい・・・と言う訳で、向かったのは

県庁の近くの慈光寺さん。年越しはお寺で迎えたいし。

赤門のところに刻まれた仏足石。

門の中から来訪者に睨みをきかせる仁王像。

門をくぐると腰痛の私にとって試練のような石段。・・・上れますように。

祈祷をしていたお坊さんが皆さんにご挨拶を。

信者の皆さんが立ち上がる煙を身体の悪い所にあてていく。

私はこちらで除夜の鐘をつかせていただく。
夜のしじまに染み渡るような静かな音色。
私の煩悩も少しは消えたかしら。

いろいろと思う所があり、先祖代々の蝋燭にに灯りをともしてみた。
今までほとんど意識してこなかったけれど、今年はご先祖様を大切にしましょう。

さて、お寺でのお参りはこれで終了。
次は神社へ。一番近い二荒山神社はきっと凄く混雑しているでしょうから・・・

今泉にある八坂神社へ。
お参りの人が行列しているけれど、ここなら階段もないしこのくらいの人数なら大丈夫。
それに、とっても雅な音楽が流れているわ。あれは何かしら?と近寄ってみたら

まさかの雅楽の生演奏。なんて素敵なの~!

お参りを済ませた全員にお神酒が振舞われ

まだ温かいお赤飯が配られる。

お守りをいただいたら御神米まで!
新年早々、心づくしが嬉しくてとっても幸せ。(モノにつられたわけじゃないですよ)

ここはウチから自転車で来られる距離なので、これからも時々訪れてみようかしら。

気合を入れて、早起きして初日の出も拝む。
今年は自分なりにチャレンジの年にしていこうかなと思っています。
さて、どんな年になるのでしょう。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

皆様にとりましても素晴らしい年になりますように
今年もどうぞよろしくお願いいたします
例年大晦日の夜から日光詣でをしていたのだけれど、今回ばかりは腰の状態が不安で日光行きは諦めた。
でも、やはり区切りとしてお参りはしたい・・・と言う訳で、向かったのは







夜のしじまに染み渡るような静かな音色。
私の煩悩も少しは消えたかしら。

今までほとんど意識してこなかったけれど、今年はご先祖様を大切にしましょう。

次は神社へ。一番近い二荒山神社はきっと凄く混雑しているでしょうから・・・

お参りの人が行列しているけれど、ここなら階段もないしこのくらいの人数なら大丈夫。
それに、とっても雅な音楽が流れているわ。あれは何かしら?と近寄ってみたら




新年早々、心づくしが嬉しくてとっても幸せ。(モノにつられたわけじゃないですよ)


今年は自分なりにチャレンジの年にしていこうかなと思っています。
さて、どんな年になるのでしょう。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

いつも楽しく拝見させていただいています。
写真がホントに素晴らしいですね!
今年も楽しみです♪
写真がホントに素晴らしいですね!
今年も楽しみです♪
0
by vivian-style
| 2017-01-01 22:13
| お出かけ・名所
|
Comments(4)