酉年には鳥三昧で
2017年 01月 09日
今日は成人の日でしたね。成人の皆様、おめでとうございます~!
宇都宮では8日(日曜日)成人式が開催され、ウチの息子も無事にこの日を迎える事ができました。
なのに早朝から私は仕事でいないし、息子は息子で式の後は友人達と同窓会やらで深夜の帰宅だし。
ゆっくり話すこともできなかったけれど、宇都宮での6年間で友人達に恵まれたんだなぁ・・・と思うと感慨深く。
思い返せば、中学入学直前に大阪から宇都宮へやって来て、入学式の日にクラスメイトに「訛ってるね」と指摘されて初めて自分が大阪弁だと気付いた息子。
それ以来、外ではすっかり無口になってしまって心配していたけれど。
成人式の写真もお祝いもしてあげられなかったから、今度ゆっくりね。
それに、2月生まれだから正確にはまだ未成年だし。
さて、そんな成人式の前の日、ぎっくり腰の発症から20日経って、ようやく復活した私。
重い望遠レンズつきのカメラが持てるようになったら、鳥を撮りに行くしかないでしょう。
・・・と言うわけで、公園へ。

久しぶりのセグロセキレイ。
よく見かける鳥だけれど、こうして撮れるだけでも本当に嬉しい。

釣り人の後ろに降下していったトンビ。
獲物はゲットできたのかしら?

夕陽を浴びたジョウビタキのメス。
いつ見ても愛らしいわ。

ハクセキレイの羽が光って綺麗。

ねぐらへ帰るサギの群れ。

太陽が沈んで空が赤く染まる。
気温が下がってすっかり冷えてしまったから、私も帰りましょう。
今年も素敵な一年になりそうね。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

宇都宮では8日(日曜日)成人式が開催され、ウチの息子も無事にこの日を迎える事ができました。
なのに早朝から私は仕事でいないし、息子は息子で式の後は友人達と同窓会やらで深夜の帰宅だし。
ゆっくり話すこともできなかったけれど、宇都宮での6年間で友人達に恵まれたんだなぁ・・・と思うと感慨深く。
思い返せば、中学入学直前に大阪から宇都宮へやって来て、入学式の日にクラスメイトに「訛ってるね」と指摘されて初めて自分が大阪弁だと気付いた息子。
それ以来、外ではすっかり無口になってしまって心配していたけれど。
成人式の写真もお祝いもしてあげられなかったから、今度ゆっくりね。
それに、2月生まれだから正確にはまだ未成年だし。
さて、そんな成人式の前の日、ぎっくり腰の発症から20日経って、ようやく復活した私。
重い望遠レンズつきのカメラが持てるようになったら、鳥を撮りに行くしかないでしょう。
・・・と言うわけで、公園へ。

よく見かける鳥だけれど、こうして撮れるだけでも本当に嬉しい。

獲物はゲットできたのかしら?

いつ見ても愛らしいわ。



気温が下がってすっかり冷えてしまったから、私も帰りましょう。
今年も素敵な一年になりそうね。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)


ハクセキレイのお写真に好感度。
遅れ馳せながら
明けましておめでとうございます。
1月内は正月の定義だから、いいんです。
僕の長女も無事に今年、成人式でした。
振り袖なので雲行きが心配でしたが、なんとか、雨に降られることなく。
会場が護国会館でしたので、初詣もでき一石二鳥←酉年だけに…。
今年も気ままにコメントしますね。
では。
遅れ馳せながら
明けましておめでとうございます。
1月内は正月の定義だから、いいんです。
僕の長女も無事に今年、成人式でした。
振り袖なので雲行きが心配でしたが、なんとか、雨に降られることなく。
会場が護国会館でしたので、初詣もでき一石二鳥←酉年だけに…。
今年も気ままにコメントしますね。
では。
0
> 吟遊詩人さん
娘さんも成人式だったんですね~おめでとうございます(*^^*)
女の子は朝早くから仕度が大変だったのでは?
当日はお天気が気がかりでしたが、降られずに良かったですよね。
今年もよろしくお願いします。
娘さんも成人式だったんですね~おめでとうございます(*^^*)
女の子は朝早くから仕度が大変だったのでは?
当日はお天気が気がかりでしたが、降られずに良かったですよね。
今年もよろしくお願いします。
by vivian-style
| 2017-01-09 22:06
| 鳥を愛でる
|
Comments(2)