豆工房 コーヒーロースト宇都宮店 ~焙煎のいい香りに包まれて~
2017年 06月 06日
この日、宇都宮文化会館近くでコーヒー豆を切らしているのを思い出して訪れたのは

コーヒーローストさん。久しぶりだわ~!

店内にはずらりと並ぶコーヒーの生豆たち。
値段表示は豆240gに対してのもの。焙煎すると約200gになるんですよ。
・・・それにしても、種類が多くて選べないので、好みを伝えて店主さんに見繕っていただきましょう。

生豆なので、焙煎して挽くところまでお願いした。
焙煎が始まると、店内がコーヒーの香りに包まれて。うっとりするわね。

豆の用意が出来るのを待つ間、コーヒーのサービス。
夫はアイスコーヒー、私はホット。
すっきりとした味わいのコーヒーを飲みながら、店内で販売されている雑貨や食品を見て回る。

あら、面白そうな雑誌。
今度一人で訪れたときにでも読みましょう。

希望通りの豆の出来上がり。
いつの間にか淹れ方を書いたメモが入るようになったのね。
さ、次の目的地に向かいましょうか。
営業時間 10:00~19:00 水曜定休
宇都宮市菊水町8-21 TEL.028-614-2885
公式サイトはこちら

向かったのは宇都宮市文化会館。

宇都宮第九合唱団によるハーモニーコンサートが開催されたんですよ。
リニューアルオープンして初めて入る小ホール。
椅子が少し座りやすくなったかしら? 前の座席との距離は相変わらず・・・だけれど。
コンサートは「サウンドオブミュージック」の女声合唱、「ラプソディインブルー」のピアノソロ、男声合唱の「柳河風俗詩」、混声合唱の「岬の墓」
歌を歌うというコトに関してちょっと思うところがあったので、聴きながら様々な思いを馳せ。
年末の第九も楽しみにしていますね。
今年は指揮者があの西本智美さんなので、あっという間にチケットも完売かも。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



値段表示は豆240gに対してのもの。焙煎すると約200gになるんですよ。
・・・それにしても、種類が多くて選べないので、好みを伝えて店主さんに見繕っていただきましょう。

焙煎が始まると、店内がコーヒーの香りに包まれて。うっとりするわね。

夫はアイスコーヒー、私はホット。
すっきりとした味わいのコーヒーを飲みながら、店内で販売されている雑貨や食品を見て回る。

今度一人で訪れたときにでも読みましょう。

いつの間にか淹れ方を書いたメモが入るようになったのね。
さ、次の目的地に向かいましょうか。
営業時間 10:00~19:00 水曜定休
宇都宮市菊水町8-21 TEL.028-614-2885
公式サイトはこちら


リニューアルオープンして初めて入る小ホール。
椅子が少し座りやすくなったかしら? 前の座席との距離は相変わらず・・・だけれど。
コンサートは「サウンドオブミュージック」の女声合唱、「ラプソディインブルー」のピアノソロ、男声合唱の「柳河風俗詩」、混声合唱の「岬の墓」
歌を歌うというコトに関してちょっと思うところがあったので、聴きながら様々な思いを馳せ。
年末の第九も楽しみにしていますね。
今年は指揮者があの西本智美さんなので、あっという間にチケットも完売かも。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)


ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
> 鍵コメントさん
コメントありがとうございます~!
もちろん大丈夫ですよ。
むしろ嬉しいです(*^^*)
コメントありがとうございます~!
もちろん大丈夫ですよ。
むしろ嬉しいです(*^^*)
0
by vivian-style
| 2017-06-06 22:21
| コーヒー・紅茶
|
Comments(2)