日光 吉見屋 オープニング企画 ~革カバンと革小物展・香川大介作品展~
2017年 06月 12日
キリフリ谷の芸術祭2017参加プログラムとして、香川大介さんの美術館「吉見屋」では神奈川県のaffordanceさんの皮革の作品展と香川さんの作品展が今月末まで開催されている。

・・・立派になったお店の入口を見て思わず感動してしまった。
初めてここを訪れた時の様子はこちら
1年半前のあの状態から、その後の仮オープンの様子がこちら
香川さんのブログでチェックする限り、オープンはまだ先かと思っていただけに、感慨もひとしお。

店舗には香川さんの奥様とサロンドニッコーのスタイリスト猪瀬さん。
こちらでは、革職人の小川弘記さんの製品の展示即売会が開催されている。

使いやすそうな革小物やカバン達。

こちらが神奈川在住の小川さん。
話をうかがったら、香川さんとは同郷で幼馴染なんですって。

完成したギャラリーも見せていただきましょう。

アトリエで皮革に絵を描いている香川さん。

描いている最中に話しかけても全然大丈夫。本当に器用だなって思うんです。

だって、下絵もなしにいきなりアクリル絵の具で筆の進むままに描いてしまうんですよ。
凡人の私には絶対無理。

アトリエには大切な作品も飾ってあるので、飼い猫達が入れないように何か仕掛けがあるのかと思ったら、特に何もしていないそうで。
大丈夫なの?って心配になったけれど、どうやら猫達は作品には目もくれないそう。
ようやくお店もギャラリーもオープンしたので、日光東照宮近辺へ遊びに来る時は訪れてみてくださいね。
ちょっと分かりにくいところですが、歩いてもそんなに時間はかかりません。
駐車場はないので、公共の駐車場かコインパーキングをご利用ください。

今なら夕方、お店の前の桑の木で実を食べるサルに出会えるかも。
営業時間 11:00~18:00 火曜定休
日光市安川町5-19 TEL.0288-87-4032
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)


初めてここを訪れた時の様子はこちら
1年半前のあの状態から、その後の仮オープンの様子がこちら
香川さんのブログでチェックする限り、オープンはまだ先かと思っていただけに、感慨もひとしお。

こちらでは、革職人の小川弘記さんの製品の展示即売会が開催されている。


話をうかがったら、香川さんとは同郷で幼馴染なんですって。




凡人の私には絶対無理。

大丈夫なの?って心配になったけれど、どうやら猫達は作品には目もくれないそう。
ようやくお店もギャラリーもオープンしたので、日光東照宮近辺へ遊びに来る時は訪れてみてくださいね。
ちょっと分かりにくいところですが、歩いてもそんなに時間はかかりません。
駐車場はないので、公共の駐車場かコインパーキングをご利用ください。

営業時間 11:00~18:00 火曜定休
日光市安川町5-19 TEL.0288-87-4032
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2017-06-12 22:53
| イベント・セミナー
|
Comments(0)