人気ブログランキング | 話題のタグを見る

とちぎテレビ「うたの王様」応援を兼ねて収録見学 

アトリエイナカの店主さんが「うたの王様」の予選を通過し本選へ。
ほんの好奇心から「応援に行きます~」と声をかけたら本当に行くことになって。
収録は6月頭でオンエアは8月頭。
先日無事にオンエアされたので、ようやくこの記事も日の目を見ることに。

とちぎテレビ「うたの王様」応援を兼ねて収録見学 _e0227942_17583725.jpg
放送局へ向かう直前のアトリエイナカの店主さん。
光がいい感じだったので記念撮影。
歌手デビューしたらジャケ写真に使えそう?


とちぎテレビ「うたの王様」応援を兼ねて収録見学 _e0227942_18004495.jpg
集合場所へ到着。
どうやら複数回分の収録をするらしく、モニターには別の週の「うたの王様」の様子が映っている。


とちぎテレビ「うたの王様」応援を兼ねて収録見学 _e0227942_18024458.jpg
ここから先は、今後出演されるかたの参考になれば幸いです。

応援団は5人まで。応援グッズは用意したほうが良いですよ。
これは団扇。
普通の団扇より大きめサイズの団扇のほうが見栄えもいいし、文字も大きく入ります。
更に言うなら、団扇の裏面にも何か書いておいたほうがMCの方も話が振りやすいみたいです。


とちぎテレビ「うたの王様」応援を兼ねて収録見学 _e0227942_18064440.jpg
収録日のロビーはこんな状態。
最初に、出演者だけ呼ばれてリハーサル。


とちぎテレビ「うたの王様」応援を兼ねて収録見学 _e0227942_18074550.jpg
本番と同じように歌う様子がモニターに映し出されるので、それを動画で撮影して改善点をチェック。
これは意外に大切なポイントですね。

さて、本番。
応援団もスタジオに入ります。
スタジオ内はとっても寒いので、出演する人は身体が冷えないように対策をしておいたほうが良いかも。
(特に歌う順番が遅い人は)
冷えてしまうと声が出にくくなってしまうみたいですし。

この時の出演者は全員初出場で、リハーサルの時は心配になるほどボロボロの人も多かったんですけれどね、皆さん本番に強い!
メンタル強いな~と感心することしきり。

最後に歌われた演歌歌手の走(はしり)さん、私は初見でしたが格の違いを痛感させられました。
やはりプロは違う。

そんなこんなで貴重な経験をさせていただいてありがとうございました。
この記事がアップされる頃には再放送も終わっているでしょう。


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)


by vivian-style | 2017-08-12 22:02 | イベント・セミナー | Comments(0)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian