那須塩原 かんぽの宿 塩原 ~おもて那須手形をご存知ですか?~
2018年 02月 11日
動物写真家の福田俊司氏に触発されて、オシドリの写真を撮ろうと県北へ。

美しいオシドリにうっとり。

オシドリ夫婦とはよく言ったもので、ペアのオシドリは本当に仲が良い。
良すぎて片時も離れることがないほどに。

その近くで野生の猿の親子に遭遇。
刺激しないように離れてそっと撮影する。
寒い中、写真を撮るためにほとんど動かずにいたから身体がすっかり冷えてしまったわ。

そこで向かったのはかんぽの宿 塩原。
皆さんはこちらの「おもて那須手形」をご存知ですか?
この手形は一部1080円で購入できて、有効期限は一年間。
那須町、那須塩原市、大田原市、矢板市、塩谷町にまたがって利用できるんです。
特に22施設のうち、7つの温泉施設に無料で入浴できるという優れもの。
どう考えてもお得! (決して回し者ではありませんよ)
こちらのかんぽの宿塩原でも1回目は提示して無料で入浴できますが、その後も有効期限内ならこの手形を提示すると通常600円の利用料が300円で良いとか。
それは有り難いわ。

温泉施設の案内図。
女性用のお風呂のカランが8つと書いてありますが、そのうち1つは使用不能でしたのでカランは7つ。
ドライヤーが2つ。ちょっと少ないけれど、コンセントが他に2つあったので自分でドライヤーを持って行けば大丈夫かしら。

画像は公式サイトから。
濁り湯と、透明なお湯の二種類。
凍えた身体が濁り湯の中で溶けていくようで凄く気持ちよかったわ~。
外の露天風呂では植栽にシジュウカラの群れがやって来て(私には)天国。
野鳥に見とれてずっと入っているとのぼせてしまうから気を付けないと。
公式サイトによると開湯約1200年の歴史を誇る名湯だそうで、泉質は塩化物温泉(中性低張性高温泉)。
天然の保湿成分「ケタケイ酸」が豊富で、肌がつるつるになるとか。
かんぽの宿 塩原の公式サイトはこちら
おもて那須手形の公式サイトはこちら
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



良すぎて片時も離れることがないほどに。

刺激しないように離れてそっと撮影する。
寒い中、写真を撮るためにほとんど動かずにいたから身体がすっかり冷えてしまったわ。

皆さんはこちらの「おもて那須手形」をご存知ですか?
この手形は一部1080円で購入できて、有効期限は一年間。
那須町、那須塩原市、大田原市、矢板市、塩谷町にまたがって利用できるんです。
特に22施設のうち、7つの温泉施設に無料で入浴できるという優れもの。
どう考えてもお得! (決して回し者ではありませんよ)
こちらのかんぽの宿塩原でも1回目は提示して無料で入浴できますが、その後も有効期限内ならこの手形を提示すると通常600円の利用料が300円で良いとか。
それは有り難いわ。

女性用のお風呂のカランが8つと書いてありますが、そのうち1つは使用不能でしたのでカランは7つ。
ドライヤーが2つ。ちょっと少ないけれど、コンセントが他に2つあったので自分でドライヤーを持って行けば大丈夫かしら。

濁り湯と、透明なお湯の二種類。
凍えた身体が濁り湯の中で溶けていくようで凄く気持ちよかったわ~。
外の露天風呂では植栽にシジュウカラの群れがやって来て(私には)天国。
野鳥に見とれてずっと入っているとのぼせてしまうから気を付けないと。
公式サイトによると開湯約1200年の歴史を誇る名湯だそうで、泉質は塩化物温泉(中性低張性高温泉)。
天然の保湿成分「ケタケイ酸」が豊富で、肌がつるつるになるとか。
かんぽの宿 塩原の公式サイトはこちら
おもて那須手形の公式サイトはこちら
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2018-02-11 22:11
| 日帰り温泉
|
Comments(0)