人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日光 湯西川水の郷 ~源泉かけ流しの美肌の湯~

GWにくっつけて一日だけ余分に休みを取った夫と、土砂降りの中湯西川温泉へ。

日光 湯西川水の郷 ~源泉かけ流しの美肌の湯~_e0227942_21563788.jpg
ダムに沈んだ木々が水面に映って不思議な景観となっている場所を通過して


日光 湯西川水の郷 ~源泉かけ流しの美肌の湯~_e0227942_21593829.jpg
湯西川水の郷に到着。
平日のせいか天候のせいか観光客もほとんどいなくて静か。


日光 湯西川水の郷 ~源泉かけ流しの美肌の湯~_e0227942_22025599.jpg
最初はこちらの足湯を利用するつもりだったけど、すっかり身体が冷えてしまったので、こちらの日帰り温泉施設を利用しましょう。
通常500円の入浴料が、JAFカードを提示すれば一人たったの300円!なんですよ。



日光 湯西川水の郷 ~源泉かけ流しの美肌の湯~_e0227942_22135405.jpg
この写真は公式サイトより。
「源泉かけ流しの美肌の湯」がキャッチフレーズのこの温泉は、アルカリ性単純温泉。
効能書きを見ると神経痛やら冷え性やら疲労回復、健康増進など魅力的な言葉がずらりと。
お湯は滑らかで無色透明で無臭。肌がしっとりする。
水温が42℃に近かったので冷えた身体には熱く感じたけれど、慣れると良い感じ。

カラン8、ドライヤー2、コンセント1


日光 湯西川水の郷 ~源泉かけ流しの美肌の湯~_e0227942_22170340.jpg
温泉から出て温まったところでお昼ご飯にしましょう。


日光 湯西川水の郷 ~源泉かけ流しの美肌の湯~_e0227942_22174997.jpg
汁ばんだいもち、600円。
野菜や豆腐にサバ缶の入った味噌仕立ての汁に大きなばんだい餅が3つも入っていて意外にボリュームがある。
お腹も満たされたところで、霧降高原経由で帰ると夫。
運転してくれるなら文句は言いませんよ。


日光 湯西川水の郷 ~源泉かけ流しの美肌の湯~_e0227942_22230049.jpg
湯西川から霧降へ向かう途中は対向車にも後続車にも全く出会わない区間が結構あって、しかも携帯の電波が繋がらない。
ここで何かあったら大変…と、ちょっと緊張。


日光 湯西川水の郷 ~源泉かけ流しの美肌の湯~_e0227942_22271793.jpg
あの霧の立ち上っている山道を越え、集落を越え、再び峠道。


日光 湯西川水の郷 ~源泉かけ流しの美肌の湯~_e0227942_22285526.jpg
霧降の滝近くで、ツツジが咲き乱れる美しい場所があったので思わず車を止めて写真を撮ったら、バス停が「つつじヶ丘」
さもありなん。

ここまで来たら後はラクな道のり。安全運転で帰りましょう。


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



by vivian-style | 2018-05-12 22:41 | 日帰り温泉 | Comments(0)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian