那須烏山 東力士 酒蔵まつり in 島崎酒造
2019年 03月 17日
Facebookをチェックしていたら島崎酒造さんの酒蔵まつりが目に入ったので、夫を説得して那須烏山へ。

歴史のありそうな店構え。

こちらで開催される酒蔵まつりを訪れるのは初めてなので、どんな内容かとても楽しみ。

中は大勢の人で賑わっているようね。
利き酒参加者を募るアナウンスが流れているけれど、ちょっと間に合いそうになくて残念。

入口でアンケートに答えて無料試飲券と案内図をいただいたら、普通の試飲会場へ。

一般的なお酒がずらりと並んでいるので、順番に。

気になるものは何回でも試飲できますよと言ってくださるのだけれど、味の記憶がだんだん曖昧になって来るわ。
それでも、いくつかお土産に購入しようとチェック。

酒蔵の中では無濾過生原酒の試飲。
ついでに軽く酒蔵の中を見学させていただく。
スタッフさんにうかがったら、こちらには杜氏が5人もいらっしゃるようで。

外では、子供たちも楽しめるように輪投げゲーム(ただし景品は日本酒)や、

実験コーナーもあって、盛り上がっているわね。

さて、軽く飲みながら何かつまみましょうか。

お手頃な新酒飲み比べセットと

さっぱりとタコのカルパッチョ。これでは足りないだろうと

夫が買ってきてくれたもり蕎麦。
どれも日本酒にぴったり。

こちらは熟成酒「大吟醸熟露枯UROKO」が並ぶ古酒バー。
大人な雰囲気で素敵だけれど、値段も素敵なので夫の手前遠慮したわ。

その代わり、試飲して美味しかったお酒をこちらで購入して帰りましょう。
滞在時間はそんなに長くなかったけれど、知り合いにも会えたしお土産もいっぱい手に入れたし満足。
さて、夫が行きたがっていた別のイベントへ向かいましょうか。
島崎酒造
那須烏山市中央1-11-18 0287-83-1221
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)




利き酒参加者を募るアナウンスが流れているけれど、ちょっと間に合いそうになくて残念。



それでも、いくつかお土産に購入しようとチェック。

ついでに軽く酒蔵の中を見学させていただく。
スタッフさんにうかがったら、こちらには杜氏が5人もいらっしゃるようで。






どれも日本酒にぴったり。

大人な雰囲気で素敵だけれど、値段も素敵なので夫の手前遠慮したわ。

滞在時間はそんなに長くなかったけれど、知り合いにも会えたしお土産もいっぱい手に入れたし満足。
さて、夫が行きたがっていた別のイベントへ向かいましょうか。
島崎酒造
那須烏山市中央1-11-18 0287-83-1221
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2019-03-17 23:19
| お酒・女子会
|
Comments(0)