着物リメイク服をオーダーしました @蔵風香 県庁前店
2019年 04月 03日
1.注文

20代前半の若かった頃、私が自分のために初めて買ったのは紬の着物でした。
それが今ではすっかり箪笥の肥やしになってしまっていて。
そこで、思い切ってワンピースにリメイクしてもらうことにしました。

1月中旬、着物を持って訪れたのは、蔵風香の県庁前店さん。
(訪れる際は、事前にアポを取っておくと良いですよ)
リメイク服がたくさん並んでいるコーナーでチェック。どんな形にしようかしら。

この日、たまたま訪れていた縫製担当のかた。
細かく打ち合わせしているのね。

さて、これが今回私の持参した着物です。
白地なので、ちゃんと管理していたつもりでも少しシミが出ているんですね。
これをほどいて洗いに出してから仕立てに入るそうです。
デザインはざっくりとした私の希望を伝えてから、店主さんとまとめていきます。
2.仮縫い

3月に入って花粉光環が出るほど花粉が飛んだ日、仮縫いをするために再びお店へ。

細かいところを微調整していきます。

手直しするところを伝票に書き込んで。
ほんの1cmの違いでも印象が変わるから、どんな風に仕上がるのか楽しみね。
3.出来上がり

昨日(4月2日)受け取りに訪れたら、ディスプレイされていました。
あら、ずいぶんと可愛らしい仕上がり。
こんな可愛い服を長いこと着ていないので不安だけれど試着しましょう。

着物生地のせいか思ったほど子供っぽすぎないし、素材はシルクだから凄く軽くて着心地が良いわ。
さて、これを着てどこへ出かけましょう。
営業時間 12:00~18:30 日曜・月曜定休
宇都宮市本町9-4 石ビル2F TEL.090-8043-9271
公式サイトはこちら
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)


それが今ではすっかり箪笥の肥やしになってしまっていて。
そこで、思い切ってワンピースにリメイクしてもらうことにしました。

(訪れる際は、事前にアポを取っておくと良いですよ)
リメイク服がたくさん並んでいるコーナーでチェック。どんな形にしようかしら。

細かく打ち合わせしているのね。

白地なので、ちゃんと管理していたつもりでも少しシミが出ているんですね。
これをほどいて洗いに出してから仕立てに入るそうです。
デザインはざっくりとした私の希望を伝えてから、店主さんとまとめていきます。
2.仮縫い



ほんの1cmの違いでも印象が変わるから、どんな風に仕上がるのか楽しみね。
3.出来上がり

あら、ずいぶんと可愛らしい仕上がり。
こんな可愛い服を長いこと着ていないので不安だけれど試着しましょう。

さて、これを着てどこへ出かけましょう。
営業時間 12:00~18:30 日曜・月曜定休
宇都宮市本町9-4 石ビル2F TEL.090-8043-9271
公式サイトはこちら
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)


ご主人が惚れなおしたと言っていらっしゃることでしょうね。
0
> bijouさん
(夫の)永遠の片思いですよ~(^皿^)
(夫の)永遠の片思いですよ~(^皿^)

まあまあ、ごちそうさま。
by vivian-style
| 2019-04-03 22:11
| 作ってみた
|
Comments(3)