鹿沼 楽日すし 七草(NANAKUSA) ~粟野の仲間と宴を~
2019年 10月 27日
台風19号が猛威を振るい、鹿沼市の粟野地区も大きな被害を受けてしまいました。
そんなことを再び思い起こさせるような大雨の降った日に電車に乗って訪れたのは

鹿沼市の七草さん。
ずぶ濡れになってしまった服を自然乾燥させながら、他のメンバーの来るのを待ちます。

一番乗りだったので、店内の写真も撮らせていただきます。
あちらこちらに飾ってあるハロウィンの置物が可愛らしいわね。

アルコールを頼むとサービスでスパークリングワインが付きます。

メンバーが揃ったところで乾杯~!
全員が揃うのは先月の粟野遠足以来。あれから水害があったりしたのよね。

店主さんに最初に選んでいただいた日本酒は

島崎酒造の「縁も高根沢」…ダジャレ?
斎田に指定されたことで脚光を浴びた高根沢の酒米を使用した日本酒。

先付は冷たい湯葉の煮物。
美しい器と盛り付け、そして繊細な味付け。

マグロのユッケ。お酒が進むわね…ちょっと危険。

焼きサバ味噌。
脂ののったサバと味噌のバランスが凄く良くて、実は焼魚があまり好きではないけれどこれは凄く好きな味。
次の日本酒お願いします~。

お刺身の前に日本酒が来てその写真を撮っていたら、こちらの写真撮るのを忘れてしまうという痛恨のミス。
半分食べたところで気付いたけれど時すでに遅し。

魚介とマツタケの出汁豆腐。なんて贅沢な一品なのかしら。

鶏肉のきのこ餡かけ。

お酒が替わるたびに酒器も変わって楽しい。
この変形酒器も形が美しいわね。

マツタケ茶わん蒸しロワイヤル風。
このメニューの後のメモに「思い出と友情」って書いてあるんだけれど何かしら…?
この日いっぱい喋ったので、どうしてこの言葉をカギカッコつきで書いたのか思い出せないのよ。
ボケたかしら。後で誰か教えてください~!

握り寿司。既に醤油は刷毛で塗ってあるのでこのままいただきます。

丁寧に濾してある魚のあら汁。落ち着くわね。

最後はデザート。これは通常バージョン。

これは粟野で被災してしまった二人へのデザートプレート。

「粟野がんばれー!!」
こういう心遣いが嬉しいわね。
本当に申し訳ないほど私には何もできないけれど、少しでも彼女たちが元気になってくれますように。
因みに今回のコースはこれで税別3980円です。
電車やバスででも行く価値ありますよね。ごちそうさまでした。
営業時間 17:00~23:00 月曜定休
鹿沼市下田町1-1041 1F TEL.0289-74-5970
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

そんなことを再び思い起こさせるような大雨の降った日に電車に乗って訪れたのは

ずぶ濡れになってしまった服を自然乾燥させながら、他のメンバーの来るのを待ちます。

あちらこちらに飾ってあるハロウィンの置物が可愛らしいわね。


全員が揃うのは先月の粟野遠足以来。あれから水害があったりしたのよね。


斎田に指定されたことで脚光を浴びた高根沢の酒米を使用した日本酒。

美しい器と盛り付け、そして繊細な味付け。


脂ののったサバと味噌のバランスが凄く良くて、実は焼魚があまり好きではないけれどこれは凄く好きな味。
次の日本酒お願いします~。

半分食べたところで気付いたけれど時すでに遅し。



この変形酒器も形が美しいわね。

このメニューの後のメモに「思い出と友情」って書いてあるんだけれど何かしら…?
この日いっぱい喋ったので、どうしてこの言葉をカギカッコつきで書いたのか思い出せないのよ。
ボケたかしら。後で誰か教えてください~!





こういう心遣いが嬉しいわね。
本当に申し訳ないほど私には何もできないけれど、少しでも彼女たちが元気になってくれますように。
因みに今回のコースはこれで税別3980円です。
電車やバスででも行く価値ありますよね。ごちそうさまでした。
営業時間 17:00~23:00 月曜定休
鹿沼市下田町1-1041 1F TEL.0289-74-5970
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2019-10-27 22:03
| お酒・女子会
|
Comments(0)