はが路ふれあいマラソン、蘭のすずひろイベントデー「お正月飾り」
2019年 12月 16日
15日午前中、撮られ方WSに参加してくれた人達が「はが路ふれあいマラソン」に参加するというので応援に行きました。

交通規制に引っかかりながら、なんとか予定していた応援ポイントへ。
沿道では太鼓による応援や地域の皆さんの声援も。
先頭の方は真剣にタイムを競う人たち。この辺りになると様子が随分違っていて…

一際大きな声援を受けていたのはイモトさんの仮装をした女性。

知り合いの入っているチームもやって来た。
手にした袋の中には「うまい棒」
沿道で応援している子供たちに配っているんですよ。
ここでまだ約13Km地点。
フルマラソンだし時間制限があるので最後まで頑張ってね~!

午後は蘭のすずひろさんでお正月飾り作り。
毎月第3日曜日がイベントデーで、先月はクリスマスの飾りだったんですって。
写真は社長さん。
今回のお正月飾りで使用するオンシジューム(トゥインクル)の説明をしているところです。

使用する材料。この状態では完成形が見えなくてちょっと不安。

でも、講師の大橋由紀子先生の説明を聞いていたらようやくイメージが湧いてきて

何とか無事に組み立てることができました。
オンシジュームは蕾がいっぱいついているので、開花するのが楽しみだわ。

最後に社長さんのお話もうかがって。本当に蘭が好きなんだなぁと思いましたよ。
「蘭の世話は大変」と思ってこれまで手を出さなかったのだけれど、俄然興味が湧いてきました。

すずひろさんの公式サイトはこちら
イベント等の案内はFacebookに載るようです。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)


沿道では太鼓による応援や地域の皆さんの声援も。
先頭の方は真剣にタイムを競う人たち。この辺りになると様子が随分違っていて…


手にした袋の中には「うまい棒」
沿道で応援している子供たちに配っているんですよ。
ここでまだ約13Km地点。
フルマラソンだし時間制限があるので最後まで頑張ってね~!

毎月第3日曜日がイベントデーで、先月はクリスマスの飾りだったんですって。
写真は社長さん。
今回のお正月飾りで使用するオンシジューム(トゥインクル)の説明をしているところです。



オンシジュームは蕾がいっぱいついているので、開花するのが楽しみだわ。

「蘭の世話は大変」と思ってこれまで手を出さなかったのだけれど、俄然興味が湧いてきました。

イベント等の案内はFacebookに載るようです。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2019-12-16 22:03
| イベント・セミナー
|
Comments(0)