人気ブログランキング | 話題のタグを見る

塩谷 ハクチョウの飛来地

昨年末に撮影したハクチョウのデータが元旦のPCトラブルで全て消えてしまったので、再び撮影に訪れました。

塩谷 ハクチョウの飛来地_e0227942_21404439.jpg
飛び始めるのは日没後。
その少し前に到着してどんな風に撮ろうかと思案する。


塩谷 ハクチョウの飛来地_e0227942_21414967.jpg
いい感じに空が焼け、川面に映る。
この時間に飛んでくれると良いのだけれど、そう都合よくはいかない。


塩谷 ハクチョウの飛来地_e0227942_21445249.jpg
ハクチョウとカモの力関係は分からないけれど、こんな風に白鳥が集団で泳いでカモを岸辺に追いやってしまった。
これで飛び立つ場所を確保したのかしら。


塩谷 ハクチョウの飛来地_e0227942_21461903.jpg
その後、何組かは無事に飛んで行ったけれど…。


塩谷 ハクチョウの飛来地_e0227942_21513755.jpg
雪の残る女峰山方向へ飛ぶハクチョウたち。
でも、ほとんどのハクチョウはまだ残っているわ。


塩谷 ハクチョウの飛来地_e0227942_21490853.jpg
こんな風に並んでは、何度も川を行ったり来たり。


塩谷 ハクチョウの飛来地_e0227942_21475924.jpg
そのうち、飛ばないハクチョウを尻目にカモたちが飛び去る。
肉眼ではもうかなり暗いんですよ。


塩谷 ハクチョウの飛来地_e0227942_21501977.jpg
カメラの限界に挑戦してみる。
ぎりぎり見えるけれど、写真としてはダメね。
前回撮れたような写真は撮れなかったので、また近いうちに再挑戦しに行かないと。

それにしても初詣のおみくじは大吉だったのに、今日家の中の片づけや大量の洗濯をしていて不注意で顔に怪我をしてしまって。
目の近くだったせいかみるみる腫れあがって、まるでお岩さんのよう。
これは完治するまでしばらくかかりそうかも。
今年は新年早々PCにも拒否されたし、ケガするし風邪引くし。
運の良さだけで生きているからちょっと気を引き締めないといけないわね。過信は禁物。


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



by vivian-style | 2020-01-05 22:09 | 鳥を愛でる | Comments(0)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian