本日(14日)は雨でしたね。
「こんな天気なのに行くの?」と二の足を踏む夫と一緒に奥日光へ。

友人がFacebookにアップしてくれたクリンソウをどうしても見たかったんですよ。
中禅寺湖の千手ケ浜のクリンソウは有名だけれど、今年はそこへの移動手段がないので光徳牧場で。

すっと伸びた茎につく可愛らしい花。
天気のせいか訪れる人も少なくて貸し切り状態。

森の木々は木肌が濡れて一層美しい。

次は戦場ヶ原。
木道には散ったばかりのズミの花びらがいっぱい。満開の頃に訪れたかったわ。

川べりにはあやめ…だと思います。

アクセントのようにあちこちに咲いているツツジ。

そして、まるで雪のように一面に咲くワタスゲ。どうやら今が満開のようです。

雨で濡れているのでこんな感じですが、乾いているとふわふわなんですよ。

野鳥用のレンズを持って行かなかったので、鳥が遠いわ。
この子は誰かしら。

最後に湯ノ湖に立ち寄りました。
どうやら釣りが解禁になったようですね。
日光湯元の施設もオープンしたので、駐車場には沢山の車がとまっていました。
さて、翌日に支障が出るとまずいから早めに帰りましょう。

下りのいろは坂は霧が出てしまって先が良く見えないからスピードは出さずに。
これはこれで幻想的で素敵ね。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)