人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和光茶を作りましょう ~季節外れの紅茶づくり~

これは来年に向けての記録として残しておきます。
本当は、茶葉を摘むのは5月頃が最適なんですよ。

1.茶摘み
和光茶を作りましょう ~季節外れの紅茶づくり~_e0227942_00164767.jpg
6月中旬、誘っていただいて宇都宮の某所へ茶摘みに行きました。
この時期は新芽がほとんどないので茶葉を摘むのが大変。
なかなか量がとれません。おまけに気温がぐんぐん上がって来るし。
でも、無農薬なので安心して使えるのは有り難いわ。


和光茶を作りましょう ~季節外れの紅茶づくり~_e0227942_00295831.jpg
私がとったのはこれだけ。一杯分? 見かねて他の方が分けてくれました。


2.乾燥
和光茶を作りましょう ~季節外れの紅茶づくり~_e0227942_00331150.jpg
家の中で一晩自然乾燥させた状態。
大きさにばらつきがあるから、小さな葉っぱは乾燥し過ぎてしまったみたい。


3.手もみ
和光茶を作りましょう ~季節外れの紅茶づくり~_e0227942_00344270.jpg
手に茶色の液が付くまでひたすら揉みます。
こんな少しの量なのに結構大変です。


4.発酵
和光茶を作りましょう ~季節外れの紅茶づくり~_e0227942_00365635.jpg
袋に入れて発酵させます。
発酵させすぎると味が悪くなるので、香りをチェックしながら。半日くらい?


5.発酵を止める
和光茶を作りましょう ~季節外れの紅茶づくり~_e0227942_00443142.jpg
発酵するとこんな風に茶色っぽくなります。
香りは…このくらいかしら?
とりあえず、発酵を止めましょう。


和光茶を作りましょう ~季節外れの紅茶づくり~_e0227942_00461546.jpg
ホットプレートにクッキングシートを敷いて120℃で煎ります。
焦がしてしまうと味が悪くなるので要注意。


和光茶を作りましょう ~季節外れの紅茶づくり~_e0227942_00480389.jpg
広げて置いて粗熱を取ります。見た目は紅茶っぽいですね。


6.試飲
和光茶を作りましょう ~季節外れの紅茶づくり~_e0227942_00493956.jpg
1週間寝かせて味が落ち着いてきたところで試飲します。
茶葉が開いて紅茶っぽいかも。


和光茶を作りましょう ~季節外れの紅茶づくり~_e0227942_00511269.jpg
水色(すいしょく)は良いですね、香りは爽やか。
味は…ちょっと青臭い感じが残ってしまったので、どこが悪かったか検証して改善しないと。

来年は5月に茶摘みから再挑戦しましょう。
緑茶と和紅茶と両方作れるほど摘めたら良いなぁ。


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



by vivian-style | 2020-06-24 22:07 | 紅茶を楽しむ | Comments(0)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian