人気ブログランキング | 話題のタグを見る

壬生 ハクチョウの飛来地 ~黒川~ 

宇都宮から栃木市の花の江の郷へ向かう途中の黒川には毎年ハクチョウがやってきます。
この場所は鹿沼だと思っていましたが、実は壬生だそうで。
ここは近くに住むボランティアの方が駐車場の整備をし、河川敷のごみを拾い、ハクチョウにエサをあげています。
この方のおかげで白鳥の数が少しずつ増えているようで有り難いですね。

壬生 ハクチョウの飛来地 ~黒川~ _e0227942_17073872.jpg
夜明け前、現地に到着。
思ったほど川霧は出ていないけれど、日の出は見られそう。


壬生 ハクチョウの飛来地 ~黒川~ _e0227942_17085808.jpg
カメラの設定をする前にハクチョウが飛び立った。
まあ、これはこれで。


壬生 ハクチョウの飛来地 ~黒川~ _e0227942_17104132.jpg
遠くに見えるのは茨城県の筑波山。
あの鳥の群れの飛んでいる辺りをハクチョウが飛んでくれたら良いのになぁ。


壬生 ハクチョウの飛来地 ~黒川~ _e0227942_17165407.jpg
太陽が上がると一気に光の色が変わります。


壬生 ハクチョウの飛来地 ~黒川~ _e0227942_17174525.jpg
朝は冷えるのでハクチョウの吐く息も白いんですよ。
写真では分かりにくいかもしれませんが、白い息に光が差し込んでオレンジ色に見えてます。


壬生 ハクチョウの飛来地 ~黒川~ _e0227942_17193371.jpg
キラキラの光に包まれるカルガモたち。


壬生 ハクチョウの飛来地 ~黒川~ _e0227942_17204829.jpg
様々な表情を見せてくれる朝のハクチョウたちは見ていて飽きないですね。


壬生 ハクチョウの飛来地 ~黒川~ _e0227942_17214174.jpg
ここで写真を撮っていたらホットコーヒーをご馳走になりました。
親切な方が多いのね。ごちそうさまでした。


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



by vivian-style | 2021-01-03 22:00 | 鳥を愛でる | Comments(0)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian