人気ブログランキング | 話題のタグを見る

香川大介展 ~あけの陽~ in ギャラリーハンナ(絆和)

香川大介展 ~あけの陽~ in ギャラリーハンナ(絆和)_e0227942_21141318.jpg
ギャラリーハンナさんでは今月4日から11日まで日光在住の画家 香川大介さんの個展が開催されています。
一際目を引くこちらの作品は、2019年にパークホテル東京でライブペイントした「うつろう山」
麓が春、そこから頂上に向かって夏秋と続き、頂上は冬。
とても華やかで美しい作品ですね。


香川大介展 ~あけの陽~ in ギャラリーハンナ(絆和)_e0227942_21214343.jpg
もちろん大作ばかりではなく、家に飾りやすいサイズのものも展示してあります。
殆どは最近の作品だそう。


香川大介展 ~あけの陽~ in ギャラリーハンナ(絆和)_e0227942_21231547.jpg
ギャラリーの空間が作品を一層引き立てていますね。


香川大介展 ~あけの陽~ in ギャラリーハンナ(絆和)_e0227942_21252718.jpg
5日は「陽」描き初めワークショップが開催されましたので、無謀にも参加してきました。
絵心はないし不器用だけれど、面白そうだったので。


香川大介展 ~あけの陽~ in ギャラリーハンナ(絆和)_e0227942_21285647.jpg
こんな時期ですから密にならないように。
パーテーションは香川さんの手作りです。


香川大介展 ~あけの陽~ in ギャラリーハンナ(絆和)_e0227942_21302269.jpg
画材はアクリル絵の具、マーカー、墨汁、色鉛筆。


香川大介展 ~あけの陽~ in ギャラリーハンナ(絆和)_e0227942_21323732.jpg
下塗りしてある丸くカットされた板に描くのは「太陽をテーマに今年こうなりたいと言う願望」
「緊張せずにリラックスして好きなように描きましょう」というオーダーは理解できました。
でも「集中せずにぼんやり描きましょう」…どういうこと?
私の得意な「適当」で良いってことかしら。
仕方がないから、ざっくりと色だけ選んであとは気分に任せましょう。


香川大介展 ~あけの陽~ in ギャラリーハンナ(絆和)_e0227942_21380624.jpg
黙々と薄く色を重ねます。(香川さん撮影。ただし手が皺々だったので加工しました)
集中しているわけではないけれど、ついつい自分の世界に入ってしまうんですよね。
絵の上手い下手は関係ないと言ってくれているので気は楽ですけれど、あまりにも酷いと落ち込むじゃないですか。
時間内にまとめるのは結構大変な作業でした。


香川大介展 ~あけの陽~ in ギャラリーハンナ(絆和)_e0227942_21420336.jpg
出来上がり。
最後に描きこむ鳥の色に悩んでいたら、一緒に参加していた小さな女の子が「水色が良いよ」と絵の具を選んでくれました。
助かったわ~。ここに黒を入れたくなかったので。


香川大介展 ~あけの陽~ in ギャラリーハンナ(絆和)_e0227942_21453605.jpg
最後にストーブの前で皆さんの作品を乾かします。
先ほどの小さな女の子は思い切りが良いので、大人たちが1枚しか描けない間に3枚も!描いていました。
それぞれの想いの詰まった「陽」
こうして並べると楽しいですね。


香川大介展 ~あけの陽~ in ギャラリーハンナ(絆和)_e0227942_21495393.jpg
お茶をいただいて終了。
久しぶりに絵を描いたけれど、出来はさておき何だかとってもスッキリした気分。
素敵な機会をありがとうございました。


香川大介展 ~あけの陽~ in ギャラリーハンナ(絆和)_e0227942_21575083.jpg
開廊時間 11:00~17:30 期間中無休
宇都宮市松が峰2-7-17  TEL.028-638-6123


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



by vivian-style | 2021-01-05 22:11 | イベント・セミナー | Comments(0)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian