人気ブログランキング | 話題のタグを見る

野鳥を観察する会 in 真岡井頭公園

野鳥を観察する会 in 真岡井頭公園_e0227942_15535015.jpg
この日、野鳥好きの友人たちと少人数で真岡井頭公園に集合。探鳥会をしました。
梅林ではちょっと気の早い梅が咲き始めていましたよ。殆どはまだ蕾でしたけれど。


野鳥を観察する会 in 真岡井頭公園_e0227942_15570946.jpg
訪れた日は暖かかったせいか、地上でエサを探す野鳥たちを結構見かけました。
こちらはシメですね。
いかつい顔をしている上に鳴き声が舌打ちしているように聞こえるので、どうしても「シメ先輩」と脳内で変換されます。


野鳥を観察する会 in 真岡井頭公園_e0227942_16020177.jpg
参加したメンバーの一人がルリビタキのいる場所を知りたがっていたので、このエリアよと説明していたら目の前にいました。
羽色が青い鳥は、出会えるとなぜか嬉しくなりますね。


野鳥を観察する会 in 真岡井頭公園_e0227942_16060505.jpg
誰もいないのに落ち葉がガサガサと音を立てていたら、たいていこの子がいます。
シロハラ。
色合いが地味なので、そんなに小さくはないのに見つけにくいかも。


野鳥を観察する会 in 真岡井頭公園_e0227942_16083227.jpg
実をゲットしたヤマガラ。
この殻をくちばしでつついて中身だけを食べます。


野鳥を観察する会 in 真岡井頭公園_e0227942_16122192.jpg
こちらではシジュウカラが小さな虫をゲットしたようです。
比較的人が多く訪れる公園だからか人間が近くにいてもあまり気にしないので、至近距離で見られるのは幸せ。


野鳥を観察する会 in 真岡井頭公園_e0227942_16142488.jpg
アオジ。
日陰で見るとスズメっぽいので見過ごしてしまいがちですが、メスは色合いも優しくてかわいい顔をしています。


野鳥を観察する会 in 真岡井頭公園_e0227942_16194067.jpg
通称パンダガモのミコアイサのオスとメス。
池に浮かぶ白は遠くからでも目立ちます。こんなに目立ったら標的になりやすいのでは?と心配になるほど。

トモエガモやオシドリも探したのだけれど、池の水が減ったり干上がっているせいか見つけられず。
のんびり散策しながら2時間半、沢山の野鳥に出会えたしすっかりリフレッシュしました。


野鳥を観察する会 in 真岡井頭公園_e0227942_16243336.jpg
探鳥会の〆は、とぼけた顔が可愛らしいカイツブリ。大好きだわ。


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



by vivian-style | 2021-01-31 16:30 | 鳥を愛でる | Comments(0)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian