寒い時期だからこそのマクロ撮影
2021年 02月 10日
使用するのはマクロレンズ。
普通のレンズに接写リング(エクステンションチューブ)等を使用して撮ることもできます。
太陽が昇るほど気温が上がってしまうので時間との勝負。急ぎますよ。
花壇ではビオラに霜が付いています。この霜に寄って撮ってみましょう。
四角い結晶が見えますでしょうか。
もっと寒ければこれに羽が付いたりしますけれどね。さすがにそこまで寒くはなかったようです。
外に置いてあった緑色のガラス瓶が凍っています。
こうして見ると針葉樹の葉っぱみたいにも見えますね。
こうして見ると針葉樹の葉っぱみたいにも見えますね。
凍ったガラスに偏光板を使用してPLフィルターを回すと光の屈折が変わって様々な色が出現します。
美しいものを見ていると寒さも忘れます。
美しいものを見ていると寒さも忘れます。
割れるまでの短い時間ですが、様々な表情を見せてくれるので楽しいですよ。
まだ寒い日が続きそうですから、機会があったら挑戦してみてくださいね。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)


いつも、美しい写真をありがとう。
楽しみにしています。
楽しみにしています。
0
光の屈折で…万華鏡みたい✨😌
by vivian-style
| 2021-02-10 22:14
|
Comments(4)