渡良瀬遊水地は野鳥の楽園 ~コウノトリからチュウヒまで~
2021年 04月 13日
この日、野鳥好きメンバー4人で渡良瀬遊水地へ探鳥会に。
天候にも恵まれて気持ちのいい日。
きっと素敵な出会いがあるはずと最初に向かったのはコウノトリが営巣している場所。
親鳥の足元に2羽のヒナの頭が見えているんですけど、分かりますか?
栃木県での観察確率5%未満。
しばらく見てたら、運の良いことにもう一羽がやってきました。
口にくわえているのは木の枝かしら。

さて、皆さん無事にコウノトリが見られたところで場所を移動しましょう。
渡良瀬遊水地はとっても広いので、車で移動しながら野鳥を観察していきます。
良い声で囀っていたウグイス。
観察確率25%以上50%未満。

まだ残っていたツグミ。もうそろそろ渡らないといけないのでは?
観察確率75%以上100%未満。
じっと動かないでいたキジのオス。本当に綺麗な色合いね。
観察確率25%以上50%未満。
良いところにとまっていたアオジのオス。
観察確率50%以上75%未満。
駐車場に車をとめてお昼ご飯を食べていたら、猛禽がいると呼ばれて。
チュウヒが獲物を探しているところでした。
実際この後捕まえたようですが、ヨシ原に潜ってしまって見えず。
観察確率5%以上25%未満。栃木県レッドリスト登録種。絶滅危惧Ⅱ類。
最後に出会ったコゲラ。
この子は車ですぐそばまで近づいているのに逃げもせず、大サービスしてくれました。
観察確率75%以上100%未満。
全部を写真には撮れなかったけれど、沢山の野鳥達に出会えて幸せな一日。
4人で探すと見つける確率が上がりますね。
そして何より、野鳥の話で盛り上がれるのがとっても楽しい~!
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2021-04-13 22:00
| 鳥を愛でる
|
Comments(0)