日光 だいや川公園 ~散歩をしながら野鳥観察~
2021年 04月 30日
在宅ワークの夫はほとんど外出することがないので、すっかり運動不足。
そこで天気のいい休日には車で公園へ行くようにしています。
そこで天気のいい休日には車で公園へ行くようにしています。
この日訪れたのは日光だいや川公園。とっても広いので、一周すると良い運動になります。
私はもちろん野鳥観察を目的に。
最初に出会ったのはヤマガラでした。頭上の高いところで飛び交っています。
シジュウカラもエサ探しに忙しそう。
夏鳥のコサメビタキ。真ん丸な目が可愛らしいのよね。
冬鳥のツグミ。まだ渡らなくて良いのかしら。
ノビタキのメス。
栃木県での観察確率5%未満で、栃木県レッドリスト登録種。
草から顔を出してこちらを見ているのはホオジロ。
鳴いていたので存在に気付いたイカルチドリ。こういう所にいてくれるとすぐに見つかりますが
河原でじっとされると見えなくなります。
望遠にしているので分かりやすいと思いますが、見つかりましたか?
上空を違和感のあるサギが飛んでいたので撮りました。
ダイサギにしたら色が違うしチュウサギでもなく。
調べたら夏鳥のチュウダイサギでした。そんな種類もあったのね。
だいや川公園の締めくくりはハシボソガラス。
後で歩数計を確認したら約5kmも歩いていたわ。
野鳥を探しながらのんびり歩いたから運動にはなっていないかもしれないけれど、良い気分転換にはなったかも。
さ、家に戻りましょうか。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)


だいや川公園にも、たくさん野鳥がいたんですね。
植物ばかりに目がいっていました。
いつも綺麗な写真をありがとうございます。
私の癒しです。
植物ばかりに目がいっていました。
いつも綺麗な写真をありがとうございます。
私の癒しです。
0
by vivian-style
| 2021-04-30 22:06
| 鳥を愛でる
|
Comments(2)