ほしぞらさんぽ5月 ~皆既月食を観よう~ @鹿沼市民文化センター プラネタリウム
2021年 05月 26日
本日(26日)はスーパームーンかつ皆既月食でしたね。
鹿沼市民文化センターのプラネタリウムで観望会を開催すると聞き、友人と訪れました。
最初にプラネタリウムで今の季節に見られる星の話。
空に雲がかかっていて月が見えそうにないとのことで、現在こちらのプラネタリウムで上映されている宮沢賢治原作の「双子の星」も見せていただいて解散。
このまま家に戻っても…とプラネタリウムの近くで空が良く見えそうな所へ移動しました。
午後8時半過ぎまで粘りましたが、天候だけはどうにもなりませんね。
次回こそは!(いつになるか分かりませんが)見られますように。
それにしても、鹿沼市のプラネタリウムは面白そうなイベントを色々と企画していて気になります。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

東京も…ほぼ見られなかったらしいです💦🥴
プラネタリウム、実は滋賀県は琵琶湖のほとりに知ってる場があり、そこで長年プラネタリウムの中で音楽ライブのイベントをやっていたりしましたよ🎶
独特な雰囲気の中、本来はライブをやれる会場ではない苦労の連続で、大変な思いをしたのも今は良い思い出に💦😅
このプラネタリウムの映写機?というんですかね、この装置の殆どは今のコニカミノルタ製なんですよね…
カメラを作らなくなった元カメラメーカーが、今はコピー機の大手であり、こんなものまで手掛けるようになったのは、長年この業界に居ても感無量です、、、
プラネタリウム、実は滋賀県は琵琶湖のほとりに知ってる場があり、そこで長年プラネタリウムの中で音楽ライブのイベントをやっていたりしましたよ🎶
独特な雰囲気の中、本来はライブをやれる会場ではない苦労の連続で、大変な思いをしたのも今は良い思い出に💦😅
このプラネタリウムの映写機?というんですかね、この装置の殆どは今のコニカミノルタ製なんですよね…
カメラを作らなくなった元カメラメーカーが、今はコピー機の大手であり、こんなものまで手掛けるようになったのは、長年この業界に居ても感無量です、、、
0
> aLIVE_PHOTOさん
皆既月食は本当に残念でしたね~。
因みに、このプラネタリウムはレンタルできるのでコンサートも開催されているんですよ。
スクリーンに投影される映像を見ながら音楽を聴くのはとても贅沢な気分で(*^^*)
私も来年春にプラネタリウムを使用したちょっとしたイベントを考えているところです。
皆既月食は本当に残念でしたね~。
因みに、このプラネタリウムはレンタルできるのでコンサートも開催されているんですよ。
スクリーンに投影される映像を見ながら音楽を聴くのはとても贅沢な気分で(*^^*)
私も来年春にプラネタリウムを使用したちょっとしたイベントを考えているところです。
そう、それの走りだったんです…
最近はあちこちのプラネタリウムで、そういったイベントも行われる様になって来ましたもんね✨
楽しみですねぇ、vivianさんのイベントも😌
それよりも、何とか早くコロナが…💦😓
最近はあちこちのプラネタリウムで、そういったイベントも行われる様になって来ましたもんね✨
楽しみですねぇ、vivianさんのイベントも😌
それよりも、何とか早くコロナが…💦😓
by vivian-style
| 2021-05-26 22:00
| イベント・セミナー
|
Comments(4)