KALEIDO COFFEE ROASTERY(カレイドコーヒーロースタリー) ~コーヒーと気まぐれデザート~
2021年 05月 31日
これは少し前の記事。
いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

月に一度はコーヒー豆を買いに訪れているカレイドコーヒーさん。
残り少なくはなっているけれど、この日は冬庫さんの焼き菓子もまだ残っていてラッキー!
こちらもいくつか購入しましょう。
コーヒー豆の用意ができるまで、店主さんのきまぐれデザートとコーヒーをいただいてのんびり待ちます。
この日のデザートは「ブラックフォレスト巻いてみました」なロールケーキ。
ブラックフォレスト?と思ったら、ドイツの黒い森と。
ブラックフォレスト?と思ったら、ドイツの黒い森と。
それは「シュヴァルツヴァルト」と覚えていたので、一瞬分からなかった私。ボケてきたかしら。
それにしても、このロールケーキは私の中で大ヒットでした。
大人向けの味で、クリームの甘さも量も絶妙。
合わせて淹れてくれたコーヒーはブラジルのキャラメラード。
あら、私が家で淹れるものと味が全然違うわ。
あら、私が家で淹れるものと味が全然違うわ。
確認したら、どうやら私の使っていたお湯の温度が高かったようで。
やはりこれは温度計を買わなければ…。
自分のための覚書でここにメモ。
豆17g お湯(84~85℃)170cc
さて、豆の準備ができたようなのでいただいて帰りましょう。
ごちそうさまでした。
ごちそうさまでした。
営業時間 13:00~19:00 月曜、火曜、水曜定休
宇都宮市関堀町51-3
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

これ、僕も家で珈琲淹れますので分かるのですが、日本茶と同じく注ぐお湯の温度は高過ぎると駄目みたいですよね…💦😌
一度も行ったことが無いはずなのに、このカレイドコーヒーのお店、vivianさんのお陰で常連な気がしてます😅
一度も行ったことが無いはずなのに、このカレイドコーヒーのお店、vivianさんのお陰で常連な気がしてます😅
0
> aLIVE_PHOTOさん
月一でこのお店が登場しますから、お馴染みになってしまいますね~(^^;
お湯は冷めたと思っても90℃くらいはあったりするので、早急に温度計を購入しないと!なんですよ。
月一でこのお店が登場しますから、お馴染みになってしまいますね~(^^;
お湯は冷めたと思っても90℃くらいはあったりするので、早急に温度計を購入しないと!なんですよ。
えっ…紅茶に沸騰したお湯は茶葉が一気に開いてしまうからダメだと、僕はそう聞きましたが…
(とある紅茶の美味しい喫茶店のマスターから🥴)
抹茶を始めだした切っ掛けは、実は仕事で訪れた黒磯で駅からほど近いおばあちゃんが自宅を改装した小洒落たカフェで、抹茶を出されていて、それが自分でいれるタイプのお店だったんです!
そこで基本の入れ方を教わり、帰ってから基本のセットを道具屋街(かっぱ橋にて)で椀や茶筅といったものをひとまとめで揃え、始めたのが最初なんです♪😌
(とある紅茶の美味しい喫茶店のマスターから🥴)
抹茶を始めだした切っ掛けは、実は仕事で訪れた黒磯で駅からほど近いおばあちゃんが自宅を改装した小洒落たカフェで、抹茶を出されていて、それが自分でいれるタイプのお店だったんです!
そこで基本の入れ方を教わり、帰ってから基本のセットを道具屋街(かっぱ橋にて)で椀や茶筅といったものをひとまとめで揃え、始めたのが最初なんです♪😌
by vivian-style
| 2021-05-31 22:06
| コーヒー・紅茶
|
Comments(6)