人気ブログランキング | 話題のタグを見る

麵や 五助 ~和食の料理人の作るラーメン~

アップが遅れてしまいましたが、これは先月訪れた時の記事です。

麵や 五助 ~和食の料理人の作るラーメン~_e0227942_22171231.jpg
和食の「和旬彩 右京」さんの大将がオープンさせたラーメン屋さん。
右京の常連さんが続々と訪問するのを羨ましく見ていましたが、この日ようやく訪れることができました。
右京さんファンとしては、ラーメンに軸足を移されても困るなぁと複雑な気持ちを抱えて。


麵や 五助 ~和食の料理人の作るラーメン~_e0227942_22214292.jpg
この写真はスマホで撮りました。
このカウンターだけ見るとラーメン屋さんには見えないかも。
カウンターの仕切りパネルは一人ずつ。連れ(夫)でも仕切りが必要なのね。


麵や 五助 ~和食の料理人の作るラーメン~_e0227942_22235614.jpg
初回なので、私はシンプルに生成り醤油そば。
メニューを見ると、すべての素材にこだわっています。
スープに使われている醤油は福岡県のミツル醤油生成りで二年熟成されたもの。
九州の醤油は甘いイメージがありますが、これも甘みが感じられます。
熱々のラーメンは食べるのが遅い私でも最後まで温かく食べられたのが良かったわ。


麵や 五助 ~和食の料理人の作るラーメン~_e0227942_22314065.jpg
こちらは夫の頼んだ安養寺味噌そば。
味噌は長野県の安養寺味噌。
少し味見させてもらいましたが、醤油も味噌もしっかり主張していますね。


麵や 五助 ~和食の料理人の作るラーメン~_e0227942_22331202.jpg
サイドメニューが気になった夫が追加したのは


麵や 五助 ~和食の料理人の作るラーメン~_e0227942_22334608.jpg
牛スジのぶっかけ飯。

本当は餃子や他の単品料理が食べたかったのですが、ラーメンを食べると他が食べられなくなってしまうので断念。
せめてハーフサイズのラーメンがあったらなぁ。
そんなこんなで和食とラーメンと二足の草鞋を履いた店主さん、どちらも頑張り過ぎて身体を壊しませんように。
ごちそうさまでした。


麵や 五助 ~和食の料理人の作るラーメン~_e0227942_22371829.jpg
営業時間 11:00~14:30(LO14:00) 月曜、第3火曜定休
宇都宮市砥上町1138-3  TEL.028-647-3778


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



Commented by aLIVE_PHOTO at 2021-07-18 17:18
うちもBAR営業に関わっていますから分かるのですが、役所からのコロナ関連の感染防止マニュアルの規定に盛り込まれてるんです…

カウンター席もひとり毎にパーテーション設置の義務と、テーブル席は向かい合わせにパーテーション設置が💦

これが無いと、時短協力金等が降りなくなるので、皆さん仕方なく…🥴

ラーメン屋さんによって、vivianさんのようなお客さん向けに焼いた石を用意し、後から熱くするサービスのお店も有ります✨

まぁ、そんなお店も基本は食べた後にご飯を入れる際に、もう一度沸騰させる為だったりなんですけどね💦😅

最後の牛すじ、香りまで伝わって来そうで食べたい🤤
Commented by vivian-style at 2021-07-18 21:10
> aLIVE_PHOTOさん

そうでしたか~!
お店は対応に追われて大変ですね(><)
一日も早く新型コロナが収束してくれると良いのですが、どうなんでしょう…。
by vivian-style | 2021-07-17 22:41 | 休日ランチ | Comments(2)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian
プロフィールを見る
更新通知を受け取る