人気ブログランキング | 話題のタグを見る

奥日光 野鳥たちに会いに ~戦場ヶ原から湯元温泉~

夏の間ほとんど野鳥に会いに行く機会がなかったせいか、写真講座の時に生徒さんが持ってきたオシドリの写真を見たらスイッチが入ってしまって。
早速カメラを持って奥日光へ出かけてきました。

奥日光 野鳥たちに会いに ~戦場ヶ原から湯元温泉~_e0227942_21022780.jpg
最初に出迎えてくれたのはゴジュウカラ。木の幹を逆さまに降りていける器用な野鳥です。
今回は知り合いからお借りした100-400の望遠ズームレンズを使用。
いつも使っている300mm単焦点に比べると、重いし遠くのものは若干鮮明度が落ちるようですが400mmは魅力です。


奥日光 野鳥たちに会いに ~戦場ヶ原から湯元温泉~_e0227942_21094312.jpg
可愛らしい顔のサメビタキ。この子は夏鳥ですからそろそろいなくなってしまうかしら。


奥日光 野鳥たちに会いに ~戦場ヶ原から湯元温泉~_e0227942_21115967.jpg
遠くにとまっていたのをトリミングしたので明瞭ではありませんが、ウグイス。


奥日光 野鳥たちに会いに ~戦場ヶ原から湯元温泉~_e0227942_21141607.jpg
久しぶりに出会ったビンズイ。図鑑には夏鳥となっているけれど、私のイメージでは冬鳥なんですよ。
よくよく図鑑をチェックしたら、冬は平地や暖地に移動するから公園でも見られると。道理で。


奥日光 野鳥たちに会いに ~戦場ヶ原から湯元温泉~_e0227942_21172292.jpg
大好きなエナガ。シジュウカラたちと一緒に集団で移動しています。


奥日光 野鳥たちに会いに ~戦場ヶ原から湯元温泉~_e0227942_21192170.jpg
シジュウカラ類の最小種、ヒガラ。
虫の入った葉っぱを器用に掴んでいますね。食べる気満々です。


奥日光 野鳥たちに会いに ~戦場ヶ原から湯元温泉~_e0227942_21215663.jpg
戦場ヶ原から湯滝方面を見ていたら、ノスリが飛んでいました。
ガスも出ていたし遠くて鮮明じゃないのが残念。


奥日光 野鳥たちに会いに ~戦場ヶ原から湯元温泉~_e0227942_21302699.jpg
今回の奥日光行きの目的だったオシドリ。手前がオス、奥がメスです。
オスは地味な羽色なので最初エクリプスかと思いましたが、メスと共に全体に色がまだ黄色っぽいのでどちらも幼鳥かも。
因みに見分けるポイントはくちばしの色。黒がメス、赤がオスです。


奥日光 野鳥たちに会いに ~戦場ヶ原から湯元温泉~_e0227942_21411222.jpg
枝に丸々としたキジバトの幼鳥がとまっていました。羽がまだふわふわしていますね。


奥日光 野鳥たちに会いに ~戦場ヶ原から湯元温泉~_e0227942_21441104.jpg
カラスの仲間には見えない綺麗な羽色のカケス。

他にも沢山野鳥を見かけたけれど、茂みの中だったり枝がかぶっていたりで撮影できなくて残念。



奥日光 野鳥たちに会いに ~戦場ヶ原から湯元温泉~_e0227942_21521833.jpg
最後は鹿たちに見送られて。
久しぶりに野鳥を堪能出来て本当に幸せなひと時。
近いうちに友人たちを誘って探鳥会をしたいわ~。


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



Commented by 砂時計 at 2021-09-04 05:50 x
いつも、素敵な写真をありがとうございます。
流石に、日光の奥まで行くと野鳥がたくさんですね。
いつもながら、綺麗に、いろんな種類の写真が撮れるのが、
すごいなあ、と感心してしまいます。
Commented by vivian-style at 2021-09-04 20:09
> 砂時計さん

ありがとうございます~❣
今回は久しぶりの鳥撮りなのでちょっと苦労しましたが、出会えた時の喜びは格別で(*^^*)
by vivian-style | 2021-09-03 22:02 | 鳥を愛でる | Comments(2)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian
プロフィールを見る
更新通知を受け取る