人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栗の渋皮煮 ~若山農場の栗を使って~

栗の渋皮煮 ~若山農場の栗を使って~_e0227942_16471528.jpg
YouTubeを見ていたら、栗の渋皮煮の作り方が紹介されていたので早速挑戦してみました。
(キビ砂糖を使っているので、若干色が濃いかも)


栗の渋皮煮 ~若山農場の栗を使って~_e0227942_16471144.jpg
使用した栗は若山農場さんで購入しておいた栗(ポロタン)
この栗の特徴は渋皮が剥きやすいそうで。あら、渋皮煮には向いていなかったかも。
渋皮煮に向いているのは銀寄(ぎんよせ)
購入した時に、少し寝かせたほうが甘みが増しますよと言われたので冷蔵庫(チルド)で約2週間寝かせました。
が、基本的に虫止めはされていないので、虫が嫌なら購入後すぐに虫止めした方が良いと思います。

後で若山農場のスタッフさんにうかがったら今年は虫があまり入らなかったそうで、私が処理した栗は運の良いことに大丈夫でした。



因みに、参考にしたのはこちらの動画です。
決め手となったのは、最後の仕上げでラム酒を入れたところ。
思い立って作り始めたのが夜遅かったので、灰汁抜きまで済ませたらとんでもない時間になってしまいました。
途中で止められない作業をするときは、昼間から始めないとダメですね(反省)

仕上げは、栗1kgに対して水の分量を1000cc、砂糖を750gで作りました。
砂糖は2回に分けて投入すると味がなじみやすくなります。
信じられないくらい美味しい渋皮煮ができて大満足。
ちょっと自信がつきました。


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



by vivian-style | 2021-10-12 17:11 | 作ってみた | Comments(0)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian